2018/8/4(SAT) 伊豆大島

投げ釣り大好きな皆様、こんばんは。
↑みづほちゃん、かわゆいね~。Otz
まったくこのところ40度越えなど記録更新する昨今、体調維持にも一苦労しますね。
そんな中、伊豆大島にMNCの舟橋師匠と熱帯夜の夜投げに挑戦してまいりました。

ジェット船が大島に到着し、釣り道具を降ろそうとしていたら、乗客さんの中から「MNCの○○さんですよね?今日もハマフエフキですか?頑張って下さい!」っと、声を掛けて頂いたのにはビックリしました。
感謝しつつ、期待も膨らせながら下船。
今季、師匠とは2度目となりますが、狙うはやっぱりハマコロマダイ。
それにしても、大島も暑い暑い。汗汗汗
夕マヅメから竿も3本体制で投げ込み開始。
イワイソメも3000円分を買っといてもらい、望みをかけて打ち返す。
餌取りがある。犯人は時々ウツボに姿が見えない甲殻類(AB)か?!
メイチダイを狙い、2~3匹づつ釣ります。

サイズは小さいが、なんとかお刺身サイズでうれしい獲物。
クーラーボックスに忍ばせるBEERは師匠のアイテム(笑)
炭酸系のドリンクも飲んでも飲んでも汗になります。
何時ものバカっ話に花が咲き、夕食も終わった頃に、突然ドラグは逆回転。
竿を手繰り、大合わせに乗ったものの、ふわりと軽くなる。痛恨のバラシ。
次にドラグを鳴らすは、ハマフエフキ 大は師匠。

ベイビーフエフキはわて。

高水温期になった性か、何時ものスピードで引き込まないライン。
幸先よく島の獲物が釣れてくれる。
次に、師匠の竿が短いドラグ音と竿尻アップ。
どんと重さの乗った獲物が魚と悟ります。
見事、釣り上げたコロダイ57.5cm

来ました~!見るだけでも自分はうれしい魚(笑)
次は、わての竿にと夢を込めて投げ返す。
雲も切れ始め、夜空は満天な星空。まだ火星も赤く光って見える。
話も尽きないが、イワイソメを食う犯人がABだと解る?!
お次は、わての竿にとにかく重くもっさりした反応が。
釣れて来たのは、バカでかい大蛸。マジ?ってくらいデカイ!
写メ撮り損ねたが、おそらく頭から足まで1.3m以上はある様な気がした。
あまりの気持悪さに、勝手にリリースでお帰り頂きました(笑)
そうこうしていると、夜半も過ぎて眠くなる。。。
明けた5日(SUN)
残ったイワイソメを分けた頂き、共に打ち返していると、師匠の竿にアタリ!
おっと、来ました朝一のコロダイ 48cm。素晴らしいポイント狙い。

なんと、2尾もコロダイを仕留めた師匠に拍手!
餌のイワイソメも切れ、暑さと疲れもあり~の、フエフキ狙いでイカ短も投げ込む元気もな~く(イカ短でウツボ釣れるのが疲れて) 7時前に降参し、納竿しました。
しかし、流石に釣る時は釣る師匠に脱帽でした。

※行き返りも師匠の運転でかかる費用を割り勘にしてもらい、本当に助かりました。
これに懲りず、またご同伴願うわてでありました。
ありがとうございましたⅿ(__)ⅿ
皆様、長々と失礼しました。
またね!