ご無沙汰してます!
1月の正月気分もすっかり抜けて、デヴィちゃんが居なくなった寂しさも少し慣れてきた今日この頃。
本日外の景色はどっぷり雪化粧(笑)
車で出る際には、チェーン・スタッドレスなどで武装して下さいよ!
雪嘗めると危険です。
昨日は、荒前の静けさか暖かい1日になりましたね。
おかげ様で2013年初釣りに行ってました。
昨年からMNCの名人さん達のお誘いを頂いていたので、なんとか日曜日釣行に参加です。
朝方4時に西伊豆、それも遥かに遠い聖地に到着。
前日入していた『羊皮』さん(笑)
もう一方、参加予定だった隊長さんは、所業の仕業か?参加出来なかったとのこと。
羊皮さんは、すでに主砲4本揃い踏み。流石スゴ!
わては2弾道迎撃着弾に、チョイ投げ1本。この寒空にケミが綺麗(笑)

明け方の時合は何も無く。
明るくなるも、羊皮さんにわても来たのは、大フグ(笑)

生意気にもドラグを鳴らす不届き物め~(笑)
流石に水温下がり気味の1月で大物(マダイなど)の期待は薄いが、来たらミラクル。
ま、それよりもこの日は、何より羊皮さんに会えるのも久しぶりですので、
沢山のお話しがしたかったのです。
っと、言うよりあの輝かしい釣行の話を聞きたかったのが本音だったかな(笑)
風も穏やかになり、釣り談儀で盛り上がり、気持ち良い堤防昼寝も出来ました。
そうそう、投げていたわてにレクチャーをしてくれました!
左腕をもう少し上げて、竿先をもっと地に近づけて、錘のラインを引く。
俗にいうV字投法のスタイル。
おかげ様で、飛距離が延びたのは言うまでもなく1色はすぐに違った。
指摘してくれた羊皮さんに感謝!やはり基本に戻らなくてと(笑)
釣果と言えば・・・
チョイ投げ20号ロッドの竿先に微かな引きが出てます。
今かと竿を煽ると、グググンと何かの引き。
やっこい竿だとやたら引きを感じるので楽しいです。
海面に現れたのはなかなかでかいカワハギ(鮍)でした。

この日の場所は、晩冬まで大物がでるし、皮も出ればデカイと羊皮さんのレクチャーどおり。流石!
しかし、この後は羊皮さんにチャリコ。しかし、マダイは居たには居た(笑)

やっとアタリが来ても、フグに罵倒されながら、ハリスを録られ続ける(笑)
車中で仮眠後、堤防に戻ると羊皮さんも皮を釣ったとのこと。
あとは、夕マヅメの時合も調子が上がらず、風も出てまいりました。
ま、すっかり西伊豆も冬の海になった様子でした。
14日は、わては仕事なので、19時に納竿し、
1日お世話になった羊皮さんを置き去りにして西伊豆を後にしました(笑)
羊皮さんには本当にお世話になり、ありがとうございました。
感謝しつつ本日このブログを終りにします。
2013.1.13 西伊豆マダイ聖地
大潮
晴れ時々曇り
風 南東ややあり
釣果 カワハギ24cm フグ
竿 ダイワ・ショートスイング20-330 他
リール リョービ・オアシス3000
錘 L型天秤20号全誘導
ライン PE1号
ハリス3号 針 ハギバリ4号3点仕掛け
餌 イワイソメ・アカイソメ