昨日、いきなりお休みで、何時もの平日釣行。
今期2戦目のカレイ釣り。
三浦半島 浦賀湾の小岸

現地到着は11時。
すでにソコリは過ぎて、上げの潮が回って来ている時間。
まだ、食いが立つ時間かもしれないと入れ込むが、餌取りも活発。
イワイソメとアオイソメMIXもあっと言う間に無くなって。
このままだと餌が持たないので、ポイント交互に1本づつ入れ込みます。
しばらくして、初老の釣り人現れ『釣れたかい?』と、聞かれて。
それから、しばし釣り談儀。三浦界隈の情報も頂きました。
世間話ししながら、時合も過ぎたと思う午後の2:30頃に、コツンと竿先を引く当たり。
<ちなみに当たった竿は、ダイワ・コンパクトロッド30-210>
道糸を少し送って様子を見ます。しばらくしてからまたラインを引く当たり。
これはカレイに違いないと、竿を煽り巻き上げると良い締め込み。
また型が小さいが、から揚げサイズのマコカレイ24cm

釣師も『おお~狙い通り、居たな~』って、賛辞をくれて帰って行きました(笑)
また独りになったと思いきや、今度は地元老人が来て、また釣り談儀。
それから1度、ドラグをギュイーーーーーーーーッと引く当たりがあって、
慌ててドラグを絞めて、合わせを入れた途端にラインを切られる!
PE1号とナイロンちから糸のジョイント部で、ぷっつり。
獲物はなんだったんだろう~!?気になった。
きっと大きいスズキじゃろう。悔しい(笑)
夕暮れが迫る夕マヅメ。
潮が緩くなった間際に、コツンと一当たり。
しばらく待つも竿先動かないので、巻き上げてみると。
2枚目のマコカレイは、なかなか暴れてくれました(笑) 26cmですがね。

手元もすっかり暗くなって、ゴンズイにアナゴの連打ですので納竿。
5時30分に三浦の小岸を後にしました。
またもや、座布団は見送り。今年は駄目かな~(笑)
2012.11.14 三浦半島 浦賀小岸 11時~17時30分
潮 中潮↑
天候 晴 風 南西の風6m
釣果 マコカレイ 24cm~26cm 2枚
竿 ダイワ・ショートスイング20-360
ダイワ・リバティショート30-210
リール リョービ・エクシマ4000 & オアシス3000
道糸 PE1号 ちから糸3~12号
ハリス 4号 ささめカレイレグ12号針
段差針に改良+ダイヤカット玉&エッグボール赤他
餌 イワイソメ アオイソメ MIX
パワーイソメ ← 餌取うるさい時有利か!?