西浦の夜 コロダイ?!27cm | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

投げ釣りファンの皆様、今日は。
 
2011.9.28 WED
今回の釣りは伊豆の西浦(立保)にて、夜投げです。
 
仕事を切り上げてから、夕方6時に車をスタートする。
地元上州屋さんでイワイソメを買い、
湘南かめやさんでユムシを6匹買い、小田原~熱海峠~口野へ。
これも何時のルートです。
 
この日は西伊豆方面まで行きたかったが、もう9時をとうに回っているので立保で投げ込み開始。
これも何時ものパターンとなってしまった。
 
さて、3本の仕掛けを投げ入れるも餌取りが活発。流石に伊豆を感じる。
これではユムシも使って粘るしか無い。
 
ユムシになると竿先が動くことも減るので、少し退屈になるが。
涼しい海風を感じながら、沼津の街の光りと釣船の燈を眺めマッタリしていた。
 
12時を回り、潮の流れは左に流れ始めていました。段々と満ちて来ている潮。
もう少ししたら今晩は納竿にして、仮眠をしようと少し片付けをしている所に、竿尻上げる一撃が来ました!
 
磯際に入れている竿が跳ね上がった。巻き込み開始してみるが何も掛かってはいない。なんだろう~。
慌てて餌を付け替えて、また磯際に投げ込み様子をみてみました。
 
今度はその横手に放っていた竿にまた強い曳きとドラグも鳴らしている。
早速手早く、締め込んで竿を煽ると今度はしっかりとした魚信が有った。かなり暴れる。マダイかっ?
 
掛けたラインの距離は100m先位にあったので巻取りはやや早め。でもバレないでくれとドキドキします。
やっと、足元の堤防壁下に来たが赤くない?そんなに大きく無さそうと思い切ってブッコ抜いてしまった。
 
ランプに照らした姿はご覧の魚。コロダイの幼魚だ。
その場での計測は27cm。(自宅にて1cm縮んでます)
イメージ 1
 
初めてのコロダイはとても嬉しかった。でもサイズが・・・(笑)
このサイズで結構な曳きを味あわせてくれたが、これが50も超えるとどうなるのか。恐ろしい~(笑)
 
そして、また一撃があったが残念ながら乗らなかった。
コロダイも群れで入って来るのは間違い無い様です。
 
夜も更けて、3時になる頃に限界が来ましたので納竿しました。
 
明け方に仮眠から覚めて、少しポジションを代えるも今年のパターンに。
チャリコがパタパタ釣れましたが、すべてリリース。
 
そう言えば、コロダイは西伊豆では出ると思っていましたが、ここでも釣れるとは思わなかった。
台風?温暖化?なんの影響なのかな~?
 
それでは、また!!
 
竿 ダイワ・ランドサーフ30号-405
リール ダイワ・QD真鯛
ライン PE3号
ハリス 10号 針ささめマダイサーフM 夜光玉 緑4号
ユムシとイワイソメのMIX