4・27 拓丸サーフ平日会 | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

2011.4.27 (水) カレイ釣り
 
場所:うみかぜ公園
時間:5時~18時
天候:晴れのち曇り~夕立
風:南西10m強風
 
こんな中、風を背に受けられそうと言うことで、住宅展示場裏に陣取りました。
流石にこの日は竿を振る方はごくわずか。
 
でも半年ぶりに会長・ちー坊さんに会えるので頑張りましたね
こんな感じでダイワ軍団で2本づつ主砲をセット。
イメージ 1
会長としばし釣り談義が続く中、朝の6時に一際大きく竿先を揺らしたのはちー坊さんビックリマーク
ここでは『朝マヅメのちー坊さん』と異名をとるちー坊さん(笑)
ほら、このとおり。葉桜と言わんばかりにでかいマコカレイを引き釣り出す!計測43cm すばらしい
イメージ 2
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会長と話をしてた矢先にまさかと思ったが、この日も事実となったよ(笑)
ここでの合性はグンバツみたいです。おめでとうございます!
 
それから、餌取りは多く、正体は早くもシロギスとメゴチと判定。
隣両脇に来た地元投げ師さんはポツポツとキスを揚げてました。
 
午後も回ろうかとした時合いに会長の竿先がガコガコと揺さぶられる。
しばし待ってから、巻き込むとこれは大きな相手らしい。竿が弓状態。
 
海面に現われたでっかい魚は・・・クロダイですよ!
もちタモ入れで揚げると、計測53cm?か。。。デカ!!
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会長、引きは十分堪能したものの。。。これが赤かったらと。。。
計測後リリースすると元気に里帰りして行く。
 
 
 
夕マヅメまで餌巻き状態が続きますが、カレイのアタリが無いまま。
夕方6時を回り、潮時も終了。納竿することにしました。
「そうです!わたしが変なボー〇です!」←志村調に(笑)
 
本当にお疲れ様でした。腰痛ちー坊さん、次の日仕事に響きませんでしたか?(笑)
まだ、カレイは出そうですが真鯛も楽しみです!またよろしくお願いします
イメージ 6
 
それでは、またね!次回は西に真鯛狙いか。