こんなニュースから | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

イメージ 1みな様、こんにちは!
 
昨日も大きな余震がありましたね。
 
我が家でマッタリしてたのは私たちと2ワンズ。
 
あの北陸関東大震災の日は爺さんヴィンスとせがれデヴィットは自宅で大きな揺れを感じたのでしょう。
 
 
自宅に戻ると爺ヴィンスがガタガタ、息はハタハタして夜中まで落ち着きませんでした。
専属Drによれば地震のストレスだと言っておりましたが。
きっと、私達には感じない何かを感じ取るのでしょうか。
 
昨日の揺れでまたそれが始まるのかと思いきや、マッタリしてました。わからん(笑)
 
震災被害にあわれた東北の皆様には昨日の余震も大変辛いことです。
そんな中、こう言っている方々もおられる訳です。
 
「関東、東北は自粛しないといけないが、自粛の程度がひどすぎる。日本人の悪い習性」(ファーストリテイリング 柳井 正 会長)

 ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井会長は、東日本以外でもネオンを消すなどの自粛ムードが広がっていることについて「行き過ぎだ」と指摘。「経済に深刻な影響を与える」と、強い懸念を示しました。

 「GW、お盆、花火大会の自粛による人の往来の減少を勘案」(ファミリーマート 上田準二 社長)

 大手コンビニエンスストア・ファミリーマートの上田社長も自粛ムードによって売上高が220億円落ち込むという見通しを表明。小売業界全体としても売り上げが10%減少すると指摘しました。(08日00:22)
最終更新:4月8日(金)9時11分
TBS News i 抜粋
 
上の記事を読んで感じる事。
確かにCMじゃないが、買い貯めしないとか節電するは私なりにするし、
今被災地の現状を考えれば当たり前なのかも。
 
でもね、黄色いラインの言葉にちょっとって思う。
確かに言いたい事は良くわかりますよ。
わての職場だって売り上げ益々下落だわ
こんな今だかつて無い大災害(津波被害と原発問題)が起きた訳です。
国民の皆さんが犠牲者の皆さんの痛みを通じて、そんなに楽しめる訳じゃないし。。。
大手企業トップさん、うかつなセリフには気をつけましょうよ。
日本人の悪い習慣?そこまで、おっしゃるならこちらも一言。
そこにお勤めの関係者の方々には悪いが、おいらにとってユニク○製品は特に必要も無いし、
好きなブランドだって他にある。
例えば観光産業だって娯楽産業もしかり、なんだって大変な時だよ。
まだまだ余震だってありえる訳だし、そうそう呑気に買い物したり、出かけるのも控える訳でしょう。
 
あぁ~そうそう、おいらはあんまりプロ野球好きじゃないんだけどね。
渡辺オーナーのセリフにも驚いたもんだわ。
あの世代のトップさん達ってどうしてあ~我がままなのかね~。お育ち良いから!?
平民なわてには分かりません(笑)
 
でも、少しでも経済貢献に釣りには行こう・・・あらら
 
今日は長々、愚痴ってしまった。
 
原発問題や電力の回復、余震の減少などなど、もう少し明るい兆が見えれば良くなるかなビックリマーク
頑張れ日本!頑張れ東北!