2010.11.21 SUN
この日は久しぶりの日曜休み。
釣りに行きたいが何処へ行こうか。
ましてや日曜日。ヘタな場所ではおマツリ大会(笑)
カレイはまだ1枚しか釣れてない。
悩んだ結果、ひらめいたっ!
なぁ~んと恐れ多くもあの金子さんに会いに行こう!
メールを入れてみると、すぐにお返事を頂きました。
宇久須でカワハギを釣るとお誘いしてくれました。
とても嬉しい半面お邪魔ではないだろうか?などと気にはなりましたが、
一先ず、車をスタートさせました。
宇久須に到着し一先ず仮眠。朝4時30分起床。
「はじめまして!おはよう御座います!」 金子さんに初対面です。
まだ、お互いに眠気から覚めない状態ですが、早速、堤防脇の磯に案内してくました。

左手に金子さん、私は右に入れさせてもらい、いざマダイ狙い(笑)
もち、そう簡単には出ないわけで、満潮後はカワハギを釣るのでキツネ針に交換です。

金子さんは早速に大小のカワハギを連で掛けます。うう~ん流石です。
その後も外道に混じりながらカワハギを釣ります。子カワハギはちゃんとリリースですね。
すると、私の竿にはカワハギでなく、大きなカサゴ。西伊豆は流石にデカイ(笑)
その後もやっとお持ち帰りギリギリサイズのカワハギを2枚釣る。

あれ?釣った事無い魚が!アカハタって教えてもらいました。
煮付けにすると最高とのこと。それにしても綺麗な魚です。
暫く、投げ返しながら金子さんと釣り談義や歴戦のお話も聞くことが出来、
とても有意義な時間が持てました。
貴重なお話も聞けたことは生涯の宝物であります。とても感謝しました。
また、こうして綺麗な西伊豆で釣りをして、貴重な魚も釣れました。
久しぶりに童心に返った気がしました。
昨日から竿を振っていた金子さんはお昼で納竿となりました。
最後にとても気さくに話をしてくれて、気持ちよく釣りをさせてくれた金子さんに感謝しつつ、
このブログを締めたいと思います。
また性懲りも無くお邪魔させてもらいたいと思いました。
本当にありがとうございました!
最後にもう1カット。綺麗だな~~(笑)

P.S 夕マヅメに木負によってマダイ狙うも出ませんでした(笑)