ジッポーって。。。知らなかった。。。 | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

今日はもう1ネタとして書き込み。

ジッポーってライターは使用する方々も多いはず。

私も30年ほど愛用してました。

これ以外にも数点集めたりしておりました。イメージ 1



私はコレクターとは言えませんので、火の着きが悪くなると買い換えてました。。。

ここですっ!昨日、間違いに気付いたのはっ!イメージ 2

この火が着くところの芯は、分解して新しい芯を出せば良いのかぁ~~!!

作業1 中身の綿を少しづつ取り出す。
  2 中の芯を真っ直ぐにして先を引き伸ばす。
  3 その古くなった芯を切る。
  4 適度な長さで決めたら、中側の芯を折り曲げる。(抜け難い様に)
  5 綿をもとの様に戻す。
  6 新しくなった芯を眺めて微笑む(笑)
  7 オイルを入れ直して、着火!

我が家の古いジッポー達が喜んでおります(バカ?!)

実は昨日、会社の同僚が教えてくれますたぁ~~(爆)

って、言うか。。。本当に30年間も知らなんだ~~!!

ジッポー使ってる皆さんなら当たり前に知ってたことですよねーーー!?

マヂ、恥ずかしいぃ~話でありました(汗)

まあ、おれってこんなもんよ~~!?


では、ナンシーと寝ますって。またね!