カレイ釣り:野比海岸があ”と40cm | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

皆さま、こんちは!

とうとう週1ペースのブログオンになっております(;;)

やっとお休みが取れましたので、カレイ釣りって訳です(^^v

今日は朝もはよから中央道~環八~第3京浜をぶっ飛ばし、目指すは横須賀界隈でした。

ところが、朝から北北東の風は7~8mほどあります。つまり強風だわ。
これではうみかぜや三春町を覗くも、波しぶきが岸壁を駆け上がります。

困ったので、風裏を探しに三崎方面に向いました。
しかし、製氷所前には先客さんがすでに竿出しスタンバイしております。

満潮はもうすぐの日の出前で焦ります。
すぐにUターンして、今度は野比を目差しました。バタバタとマイビーグルは走ります(笑)

時合いは当に過ぎましたが、なんとか竿出し。一段落^^;
なんだか見慣れないものが、、、↓テ、テトラがあ”ーーー!!
イメージ 1


続いてドコドコとエンジン音が聞こえて着たのは???テトラの運搬船って訳だ~~
イメージ 2


矢印の方まで赤い旗が入っておりかなり長ぁ~いテトラ堤防になるのが解りました。
ダイバーも参加してテトラの入れ込みも始まりました。

これで一気に私のヤル気は失せてしまいましたよ。。。うんで、納竿(泣)
それにしてもなんだか寂しくも感じましたし、ここも生態系が変わっていきそうですな~~

最近お気付きの方も多いと思いますが、
確かに海岸線の砂浜は海面上昇によって益々狭まってきてます。数年でこうも変わるのかと思いました。

お気に入りの浜だったのにな~などと、考えながらも、次なる場所を探しに行きます。
下げ潮の前には竿を出したい。

毘沙門~大浦~浦賀方面と覗いてはパスが続きました、
結局、三春に戻って来てみれば、風も収まってきちゃいまして。一体私は何をしてたのでしょう?!(爆)

やっと落着いて投げ込みはすでに10時です(笑)
イメージ 3


竿は2本で良いやと投げ込んで。フグも居る様子で1投目は見事にエサ無しになり、
すかさず2投目を入れ込んで暫くすると、コツンコツンと竿先が動きます。

何時ものタバコを吸うオマジナイをしてると、コンとお辞儀が来ました。
お願いっ!カレイでありますように?!と煽り入れて重い締め込みがあります(^^v

それにしても、前回同様に錘が浮いて来ないほどの重みだぞ~~
巻き上げも終って岸壁から下を覗くと紛れも無くカレイだよ~~またデカそうだ!

抱卵絶好頂のマコカレイ40cmで感謝感謝(笑)
イメージ 4


興奮覚め止まずで、2枚目を期待しますが、、、
この後は何時ものノーアタックが続き午後の昼寝も済まして夕方前に納竿としました。

今回も期待通りの釣果に恵まれましたし、
何より仕事を忘れて大好きな海辺に立ち気持ちの良い1日を過ごせたことに感謝します。

年明けまで忙しい日々が続きそうですが、今年の納竿と新年の初釣りが出来れば幸せだな~~(笑)

それでは、またガンバンベ~~!!

これから寒さも本格化するそうですから、皆さまも風邪などにお気をつけ下さいまし(^O^)/