カレイ釣り:三崎~何時もの場所へ | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

皆様、こんにちは!

26日 たまには別の場所で竿を出してみたいと言う気分から、
夜中の1時に釣りビーグル・マイ プレマシーと三崎港に向けてスタート!

2時半には到着して、早速2本の竿を出します。
北風 やや強し 寒い!(笑) 防寒着装着。

カレイ仕掛けとマダイ狙いのシングル針にイワイソメコキ上げて着弾。
製氷所前が通例みたいですけど、ヒネクレ者の私は花暮岸壁で独り占めです(笑)
久しぶりに気持ちが高ぶります。誰も居ない。。。イメージ 1

一昨年にマダイを釣った記憶がよみがえるけど、朝を迎えます。イメージ 2

左角の北条湾より45度先に5色前後にかけ上がりがあって、
そちらに投げたくも強い北風が邪魔をします。

何度か投げ返すも、ハオコゼが釣れるばかり。ぐちゃぐちゃ居そうです。こりゃアカンわ(>_<);
車中からラジオ聞きながら竿先眺めて、はや9時を過ぎて満潮前後はアタリ無ぁ~し。

水汲みバケツに入れた海水℃は横浜界隈に比べるとやや低そう。
せっかく来たけれど何だか釣れる気がしなくなってまいりました。。。

不思議と頭の中で何時もの場所へ行って常連釣り師さんとお話もしたくなってきて、、、
根性無いのでやっぱり移動決定!(笑)

なんとか下げ潮前には到着しました(*^o^*)
早速チョイ投げと当たり竿のプライムサーフを投げ込んで、一段落です。イメージ 3
                                 イメージ 4

でも、、、誰も居ないじゃん。大潮だから?何かあっとの???

流石に大潮なんで潮の流れが強くて早い。錘は27号と30号装着します。
今日は道糸はナイロン3号巻いたリール、ダイワQD4000等を使ってみます。

『※実はこの間から考えていましたことが・・・
 この場所はそもそもタチキン。釣りを始めてしばらくして思ったこと。

 よく釣り場では我が物顔でエバって釣りをする人、ゴミやタバコ(はたまたコマセ)を捨てる人、
 一人で何本も竿を並べる(場所による)人、してはいけないルールを守らない人などなど。

 すなわち、ふと思うとわたしは「ここで釣りをしてはいけません!」と言うルールを守っていない釣  人。
 こんなブログに釣果なんて乗せてても良いのだろうか・・・

 釣りにハマって行くとだんだんと釣りを始めてからの初心の気持ちを忘れてる気がする。。。
 でも正直に言って、釣れる場所では釣りをしたいし~タダ釣り場所が少ないし~

 自問自答繰り返し、、、反省しつつ横になって竿先を眺めてます。
 風も大人しくなってくれて暖かくなり、コックリコックリと船を漕ぎ始めるわたし。。。ZZZZZZ』

2時間も寝ていたでしょうか、、、ボケ~っとお目覚めします(笑)
さ~てと餌でも取り替えましょうか~~~とプライムサーフを見ると・・・

おやっ!?この竿は船留ロープ用の鉄頭に立て掛けたはずだが?
落下して大きく右側に引っ張られてるではあ~りませんか!?

竿を掴み、えいっ!と大きく煽りを入れてリールを巻き入れます。
すると、どーんと重い感触ありありです!!

久しぶりの大物?なかなか水面に上がって来てくれません。キタか"ぁぁぁ~?!(笑)
足元まで手繰り寄せ、現れたカレイです!思わず「おおっデカッ!」^^;

またもタモなんかもって来てないのでブッコ抜きです(笑)
計測時40cmジャストマコカレイ
これは見事なカレイは寝て待て作戦か?(爆)イメージ 5

あれ?スケール光っちゃいましたね~でもマヂですよ!
今期のサイズアップ成功!うれしい~~~!!←いいオヤジがマヂ喜びです(笑)

ちなみにクロダイ師の常連さんが50cmクラスを釣上げて嬉しそうでした!これもデカッかった(^^v

そんな訳で今日は反省も含めグダグダ~と綴ってしまいましたが、、、





結局、やっぱりココが好きでーす!

すみません!釣りの神様お許しぉぉぉ~~~m(__)m (自爆)

それでは、またね!