皆様、こんばんは!
某ブログでお世話になってる関西の方の天秤を見て、
自分の仕掛けもチョイと紹介してみます。
自分の仕掛けもチョイと紹介してみます。
☆天秤と錘は。。。
もうカレイ釣り師さんならお試し済みのやり方かな!?

もうカレイ釣り師さんならお試し済みのやり方かな!?

普通のシングル天秤にスパイク錘25~30号。サルカンは10号に変更する。
右側の天秤の様に上部をカットしてから、小さい輪を作ります。ラインを結ぶ輪部です。
右側の天秤の様に上部をカットしてから、小さい輪を作ります。ラインを結ぶ輪部です。

上の画像にあるようにカレイが餌を引っ張った?時に違和感を与えず天秤とラインが出て行くと言う作戦。
潮の流れが荒れていたり速い時など、L字型天秤などはハリスが天秤に絡みやすくなるのが、
これにより激減してるような気がします。
潮の流れが荒れていたり速い時など、L字型天秤などはハリスが天秤に絡みやすくなるのが、
これにより激減してるような気がします。
スパイク錘は弾丸型より流されないと言う効果。
これはみなさんご存知で(笑)
これはみなさんご存知で(笑)
場所にもよりますがラインはPE1号~3号まで様々使います。
微妙なアタリはPEの方が格段に解りますしね。
微妙なアタリはPEの方が格段に解りますしね。
☆最近金無いくせに安いの見つけると買いだめしてるコレ。ネットショップとか(笑)
エッグボールと段差仕掛けの針。

エッグボールと段差仕掛けの針。

今までショボ経験の中で一番食いが良い仕掛けと思ってる、
ピンクハリス仕様。ホンマかいな~(笑)
ピンクハリス仕様。ホンマかいな~(笑)

ハリ先からエッグボールを刺して通すのみ!安上がりとはいえないけどね(笑)
ですので、使い捨てにはしません。やたらとヤスリ使って歯先とがらせて再々利用します(爆)
ですので、使い捨てにはしません。やたらとヤスリ使って歯先とがらせて再々利用します(爆)
段差バリの上下にイワイソメをコキ上げて刺し、
アオイソメを上に3~4本、下バリに2~3本刺します。
アオイソメを上に3~4本、下バリに2~3本刺します。
シーバスなども良い感じでヒットしたりします。
でも魚がいなけりゃ釣れないですけどね~ 居ればどんな仕掛けでも食って来るって気もするし・・・(笑)
でも魚がいなけりゃ釣れないですけどね~ 居ればどんな仕掛けでも食って来るって気もするし・・・(笑)
私も思い込みが激しい方だから、これで満足してます(^^v
それでは、このへんで。またね!