シロギス釣りに行こぉー! | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

◆皆様、こんばんは。

釣りネタでーす(笑)

カレイは三浦~横浜界隈ではまだ釣れてるのが
気になりましたが。。。

家内に『シロギスとカレイどっちが良い?』と聞くと、
家内『カレイ飽きた。』とそっけない返事。トホ。

カレイは投げ釣りでそうそう釣れるもんじゃないが、
今期は良い調子だったので、そんな答えがきたんか?^^v

とりあえず、かめやさんでジャリメ50g買って、
ひた走りの西湘バイパス。直って良かったねー!
イメージ 1


そこで潮周りは下げの小潮と天気は曇りなんで、
焦らずに昼からでもと、真鶴の岩港に到着。

今年お初の岩港。ブリッジ下です。
イメージ 2


去年の台風以来砂の変化を確かめるように、
先ずは6号3本針で4色ほど投げてみた。→狙いは橋のタモト辺りですよ!
イメージ 3


すると、錘で砂を確認しながら。。。あるある、良かった(笑)
小さくプルプル~とアタリで12~3cmのキスが食ってます!

居ますね~と、今度は外海側にブン!
やっとこの5色程度(笑) すると。。。

アレレ~???ブルブル~っと、良い感触が~!
アラ~2連で来ましたね~(笑)
イメージ 4


その後も投げ返すのに、秘密兵器のケバリタイプのキス掛けバリ×3だぞ!(笑)
大きなアタリでもやや良型の13~15cmクラスがポツポツ。

まだココも今ひとつの大きさだなあ~と思いつつも、
マタ~リ優先で良しとします^^

少々釣れてましたが、その後キスが1投1尾とヒメジ(オッサン)が釣れます。

群れがまだ小さいのか?
それとも赤潮っぽいのでしょうか?

ピンでかかったキスをゆっく~り引いてると、
ヒラメが食って来たようです!

少々待って引きに任せて食い込みを待ってみます。
しかあ~し、諦められた様です。傷跡だけ残すキスが釣れました(笑)

ココには主の様なヒラメが居るみたいです!
誰かルアーで釣ってみては!?

さーて、12時~16時の釣りで、
アタリも無くなって来ました。
イメージ 5



最後に執念深く海岸側から数回投げてみました。
手前の3色は砂が殆ど無い様子でした!
イメージ 6


シロギスは1尾のみ追加出来ましたので、
終了して納竿しました。

帰りに漁師と地元お爺ちゃん達に聞かれて、
『昼からシロギスが15~6尾かな~~~』と答えると、
『おお”ーなかなか上手いじゃんかあ~~~』と冷やかせれて。。。

矢継ぎ早に『どっから来たの?』
『東京だあ~』と何でナマルの・・・アレ?(笑)

内心、ココは通ってマスカラス・・・ナヌ?(笑)

※本日の釣果はシロギス12~15.5cm×14尾でした(笑)
イメージ 7


また天婦羅のネタで美味しそうですよ~(^^v

今日も長々すいません、ではまたね!