家庭サービスで伊豆ですが。。。PART2 | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

★みなさま、こんばんはでございます。

さて伊豆tourの2日目と言うことで。^^v

続きを少々。

3ワンコも移動中や昼寝は車中で寝てます。
イメージ 1

イメージ 2


 「はへ~~もう着くのかあ~~?」 寝ぼけるヴィンス父さん(笑)
イメージ 3


ワンコ達は移動するとしばらく景色を見たりしてます。
イメージ 4


ヴィンスやナンシーはもう爺さん婆さんだし、
あと何回お出かけできるかなあ~~~?

ちょっとだけ涙ぐむ家内がおりました。。。

でもこんなしてドライブしてると楽しそうです。良かったね!

◆食べ物シリーズとしては、下田港のベイステージ内の『さかなや』さん。

ここも来るたびにご飯をいただきます^^v

家内の注文は甘エビの定食 「美味しそー!いただきまーす。」
イメージ 5

イメージ 6


私は刺身定食 「やはりタイやアジのお造り最高!」
イメージ 7


お食事前に散歩は港でした。
チョイ投げしてるダンナに聞いてみたところ、
ピンギスが4尾だけだそうで、もうやめるって。

釣れなさそうですが、ここは堤防先の方が釣れるかもね!?(笑)

景色も良いのでハイチーズ!
イメージ 8


「みんな良い顔してねー!」
イメージ 9


※チョイと昨日ドジしてます。私とした事が?
オマケに止めてはいけないスペースで注意されました。。。ハハハ^^;
イメージ 10


散々飲んで食べてメタボになりつつ、尚もおみやげです。
 伊豆名物大会社の 「徳造丸」さん
イメージ 11


アジの一夜干・瓶詰め・金目鯛・etc。。。
締めて¥7000-も!?「お前買いすぎたでえ~」(泣)

まあ釣りもさせてくれるんで、ガマンガマン(汗)

★そんなわけで、お待たせしましたあ"ーーー!!
釣りコーナーあーーー(笑)

投げ師は朝1番に家内を宿に残して、伊東港でキス狙いです。
イメージ 12


お疲れでちょい寝坊で6時半頃から9時頃まで、
堤防の先から右に左に投げまくりました^^/

1投目に来たシロギスが良型でブルブルが5色でも伝わって着ました。
その後は連が2度ほどで、後は1投1尾で魚信を送ってくれました。

しばらくしてピンも多くなり、しばしばリリースも続き。

ちょっと置き竿して1服タイムしてますと、
ゴツイアタリが! 何だろうとサビくとゴンゴンと極引きです!

何とか足元のテトラまで来て見えたのは、
デカイ カワハギの様です。こりゃやったと思ったのもつかの間、
痛恨のバラシで海底に帰って行きました(笑)

キスはピンリリースで30尾ほど釣れましたが、
9時納竿直前にまたもやです。

デカイアタリに恐る恐る引きあげて見えたのは、
ヒラメです!オオッーーーこりゃ良いヒラメじゃあーーーピンギス食いおったなあ~!

しかし、もちろんタモもありません。。。サヨウナラとなりました。。。くやしかぁ~~~(汗)

テトラの上ではタモは必需品・・・納得^^;

持ち帰ったキスでございます。
~19.5cm×15尾
トラギス×2尾 トラギスは美味しいそうです。
イメージ 13


まあ何とか良型のキスも釣れてくれました。感謝です!
天ぷらにしましょうっと。



最後に熱海でいつもお世話になってる海産物屋さんです。
サザエなどお安く分けてくれるお店なんです。
イメージ 14


知ってるかなあ~? ここはすみませんが内緒とさせて頂きます。。。ごめんね!

帰りは東伊豆~真鶴~小田原~厚木と経由して無事にご帰還です。

ヴィンス・ナンシー・デヴィット また行こうね。

今日も長々ありがとうございました。またね!