★皆様、こんばんは。
みなさんもデジタルが発達する前には、
アナログ写真を撮っていましたか?
アナログ写真を撮っていましたか?
写真を探してるとこんなのも出て来ました。
そこで!思い出の名車?(笑)と言うことで。(^^v
★89年式と91年式のカマロを乗り継ぎ
手に入れた78トランザム・・・

尻上げ、アパッチアルミが懐かしいな~。
手に入れた78トランザム・・・

尻上げ、アパッチアルミが懐かしいな~。
ホイールはエンケイバハに赤ペイントしたりして。


実はこの車体の正体は?
ポンティアック・ファイアーバード・エスプリ!
ポンティアック・ファイアーバード・エスプリ!
つまりV8、350(5700cc)のエンジンで
トランザムのV8、403(6600cc)のビックブロックエンジンではあ~りませんでした(笑)
※それもあり、やっぱり本物をと言うことと、
亡き親友との約束もあり、現在所有の茶トラが居ったりしてます。
トランザムのV8、403(6600cc)のビックブロックエンジンではあ~りませんでした(笑)
※それもあり、やっぱり本物をと言うことと、
亡き親友との約束もあり、現在所有の茶トラが居ったりしてます。
★シボレー・コルベット86年式なんかも。


HARRY’Sでほぼノーマル状態で購入して
オーバーヒート対策、ミッション交換、エックラー装着と
まるでプラモデルを作る勢いで金を注ぎ込み(笑)
オーバーヒート対策、ミッション交換、エックラー装着と
まるでプラモデルを作る勢いで金を注ぎ込み(笑)
※かみさんは「早く売って来い!」とカンカンですた(泣)
★シボレー・エルカミーノ86年式でした。


ベンチシートがお気に入り。
全塗装と車内リメイクでとても綺麗な状態で購入しましたが
こいつはキャブレターやエンジン不良に泣く。
高速で120cmしか出ないアメ車?→笑えますた!?
これ以降は信頼出来る仲間や店でしか買わないようになる。
全塗装と車内リメイクでとても綺麗な状態で購入しましたが
こいつはキャブレターやエンジン不良に泣く。
高速で120cmしか出ないアメ車?→笑えますた!?
これ以降は信頼出来る仲間や店でしか買わないようになる。
★こちらはかみさんが同時に所有していた
フォード・トーラス・ワゴン3.0GL 94年式

フォード・トーラス・ワゴン3.0GL 94年式

ベンチシートが好きでした。
真夏にクーラントホースが破けて、家内と3ワンズで難民になるまでは(笑)
厚木まで弟がボルボワゴンで迎えに来てくれたっけな~。
真夏にクーラントホースが破けて、家内と3ワンズで難民になるまでは(笑)
厚木まで弟がボルボワゴンで迎えに来てくれたっけな~。
★その前にかないが乗ってた国産^^ →ちょいと番外編ですが。
グロリアY30・ワゴンSGL 平成3年式

グロリアY30・ワゴンSGL 平成3年式

これは日産ディーラーで見つけて、ウッドパネルをはって
アメ車チックの定番にしてました。
ベンチシートだったら今でも欲しいなあ~。
アメ車チックの定番にしてました。
ベンチシートだったら今でも欲しいなあ~。
そうそう430用のホイールキャップも解体屋で
探したな~。
探したな~。
あっという間の10数年、時代の流れを感じさせてくれる写真。
ある意味 「年取りたくねー!!!」と思いますた(笑)
ある意味 「年取りたくねー!!!」と思いますた(笑)
まだ少々有りますが、また写真が出て来たらアップしてみよう。
本日はこれまで。またね!