遠い~館山に行ってみました。<年内竿納め> | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

◆今日は自宅から車で片道160kmほど走らないと
着かない千葉県の館山市まで行きました。>かなりハード(^^;

カレイを狙いたい気持ちもありましたが、
最後はシロギスでも良いかも!

拓○サーフ・塾長さんも本日行くとのことで・・・おじゃましま~す。

朝方の集合として、無事磯場で合流~~~。

今日は塾長に良い場所おせーてもらい、爆釣か?(^_^v
そんな甘い気持ちがアダとなる?

こんな良い場所・・・いきなり根掛かりの洗礼w
イメージ 1


朝陽も最高おー
イメージ 2


ところが本日は風風風~~~西風全開!
投げても何色?解らない位に糸ふけも絶好調。(--;

ここでは塾長が意地のシロギス1尾をあげるも
もう波も被り始めるし、アタリも解らず終い。

そこで風を避けるところを!って、移動移動。

難民のようにあちらこちらを覗くも、
考える釣師はみな同じ。(笑)

やっとこ諦めるように決めた場所。
館山の税金無駄使い場所裏???

風と格闘中のシロギスハンター(要注意人物)>なんでやねん(笑)
イメージ 3


でも状況はマスマス悪化の一途をたどる・・・
数等投げては錘も流されて・・・

挙句にゴミと海草ゴミとの戦い!?>いい加減にせーよ~~~。

館山初投げでこの仕打ち。>ツイテナイジャナイノーーー!!

納竿でせっかく塾長に連れて来てもらったのに~。

アタリも完全に解りませんし、
諦め半分でこんな置き竿にして。
イメージ 4


20分ほどして獲りこみしてみると。
なんといたいた!ダブルで12~3cmのシロギス。
イメージ 5


後はエサ取りも無く、ゴミとの格闘が続き。

お昼過ぎにGive Up !

かくして今年の納竿でございました。
塾長さんお疲れでございました!

今日は風に虐められましたが、また来たいですね。

※帰りに保田のオドヤさんに寄って、
 今夜の夕食の材料を買い込み。>でも安いよね!ここは。
イメージ 6


鍋用具沢山で¥780。安いよね?

サザエも四個買って。1個¥198。大きくても安い~。
イメージ 7


今日は美味しい鍋奉行でした!
サザエは軽く焼いて食べちゃいました!
ピンギスはお刺身で供養食で。>美味しかったでし。ごっちゃん(^^v

おすそ分けを待ってるうちの子達。
来年もヨロシクです!
デヴィット・ヴィンス 「はやくご飯くれよ!」
イメージ 8


ナンシー「美味しいのちょうだいね!」
イメージ 9


ブログを始めて遊びにきて頂いた皆様、ご指導も頂きました皆様。
誠にありがとうございました!

また来年もシロギスとカレイを追いかけて、
たまに「もろもろ」と頑張りたいと思います。

それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。


  オマケ  ちなみに私は元旦も、し・ご・と してま~~~す!(笑)
   
      24時間体制の仕事は や・だ・よ~~~! (泣)