★2007/12/06 昨日は三浦の野比海岸に釣行。
またもや前日の仕事帰りは10時過ぎ。>いんがな仕事である。
そうだ!最近金魚なんて飼ってみようと始めたのですが、
帰ってから2~3日天日干しして置いた水で水槽の掃除して。>金魚ってけっこうかわいいね。
帰ってから2~3日天日干しして置いた水で水槽の掃除して。>金魚ってけっこうかわいいね。
それから、♪アレしてコレして~ナニしてソレして~買い物ブギ!?>古ーッ(^^;
気が付きゃ夜中の1時過ぎ・・・風呂に入りもう2時・・・
なんか疲れたな~(男は疲れたと言うな?)→いつの間にか寝こんでしまった。ZZZ
朝、眼が覚めました~。ソファーでお目覚めすると、
かみさんが布団を掛けててくれてたみたい。感謝します。
かみさんが布団を掛けててくれてたみたい。感謝します。
ボーっとしながら~ああ~またカレイ逃したな~~~>思案中...
いいや中潮だが午後の上げ潮前後に1っ発勝負に賭けよう!と支度を。
うみかぜ公園アタリも終盤を迎えてるし、マッタリでボー○でも良いか?と?
たまにはサーフでやろう!(^^v
たまにはサーフでやろう!(^^v
東京在住でも田舎の方のわたすは海までは2時間以上は掛かります。
夜中でも1時間30分は必要。ヤダヤダ!コレがホントの陸釣師???(笑)
夜中でも1時間30分は必要。ヤダヤダ!コレがホントの陸釣師???(笑)
到着したのは11時30分。
ここは三浦の野比海岸>この前シロギス26.5cmやイシモチが釣れたし。お気に入りになり。

ここは三浦の野比海岸>この前シロギス26.5cmやイシモチが釣れたし。お気に入りになり。

竿は2本で以前に拓○サーフ最高指令官が
カレイを釣り揚げたポイントに。>2~4色と投げ分けて。>所々根掛かり注意ですよ。

カレイを釣り揚げたポイントに。>2~4色と投げ分けて。>所々根掛かり注意ですよ。

暖かくて、潮風が心地よく、幸せ感じます。
シロギス釣のベテランさんが2人さまほどかなりの遠投してます。>ダメなのか誰も居なくなり~
シロギス釣のベテランさんが2人さまほどかなりの遠投してます。>ダメなのか誰も居なくなり~
まことにマッタリして良い気持ちで~~~(喜)
99円ショップのおにぎり・サンドイッチ・ムキ甘栗で昼食も終わらせたころ、
満潮前の午後1時過ぎ。
満潮前の午後1時過ぎ。
ハゼ・河豚・ハゼと食いが始まりましたよ~良い感じだな~。
エサ取りがあってイワイソメにアオイソメたっぷり付けて投げ返してっと。
竿に動きは無いが、暫くしてランドサーフを聞き合わせを入れてみると・・・
来たかも!?重い!ゴンゴンと曳きがあり!>間違いない!でもアイナメか!?
来たかも!?重い!ゴンゴンと曳きがあり!>間違いない!でもアイナメか!?
砂浜に現れたのは紛れも無く白い団扇の姿~マコや~うれしい~w(^▽^)w
子持ちマコガレイ かわいそうに卵叩きに浜に来おったな~。


しかし、なぜか29cm丁度 わたすは尺越えは釣れんのか???>贅沢言うな(笑)


その後は下げ潮3分も過ぎ・・・餌取りも無く・・・夕日が迫り・・・
トンビも帰りまして夕マヅメの青物釣師が2人ほど参上。

トンビも帰りまして夕マヅメの青物釣師が2人ほど参上。

でも1尾でも着てくれて内心ホッとして後片付けし、16時30分納竿。
マコは1尾でも釣れたことに感謝しよう。
帰りには散歩帰りの地元オジサンご夫妻達(途中2組さん)に『何か釣れた?』と聞かれて、
見せながら車に戻りましたとさ。
帰りには散歩帰りの地元オジサンご夫妻達(途中2組さん)に『何か釣れた?』と聞かれて、
見せながら車に戻りましたとさ。
めでたしめでたし。そこで1句 『ボー○でも~マッタリしたい~カレイ釣~』 お粗末m(__)m
※ここの野比海岸を勧めてくれた最高司令官やメンバーさんに感謝です。
居ると気持ちが和むポイントですね!(喜)
居ると気持ちが和むポイントですね!(喜)
最後まで拝読のみなさま、ありがとうございました。