シロギスは遠くなれにけり・・・ | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

★2007/08/28-29 夏休みもまだ消化し切れず釣りです。

シロギスは産卵が終わると一時食いが落ちると聞いたことが有り、
沖に戻るとも?

途中の西湘の様子は?見ているとすでに置き竿ムードです。

28日はやっぱり岩港に様子を見に行きました。
到着は午前11時頃。>遅いつーの!!


海岸側はさすがに海水浴客が減りましたね。
オッ!!P代金の小屋がお休みの様子。もうやめたな~!?

釣り客も居ない...
いやな予感が...魚も居ないのか???

一人だけ浜からメタルジグしてる子が居るが、
「なんかかかった?」と聞くと、
「何にも...」 アレレ。

石積みから浜側へ1投、2投、少しサビクもアタリなし。アレレ。

しばらくしてヒメジ・ヒメジの単発。どうすんのよオレ!

午後から外海側に投げる。
オッ!ゴンゴンと来ましたよ!!
手のひらサイズのカワハギでした。

ヤッターと思いきや!バラシでテトラの間にサヨウナラ・・・トホホ(;;)

それからと言うものアタリと餌取りがあるがこれはカワハギの仕業とみる。

置き竿ですっぽることにする。
餌を着け返し、15時頃にゴンゴンと引き有り。
やっとのカワハギくん。今度はバラさないようにっと。

しかしカワハギが出てきたか~と季節の変わりを感じました。

お土産はこのカワハギくんにし、納竿にしました。

●画像1枚目は小型の竜巻か?ちょっとコワ~。

●本日の釣り果
カワハギ 手のひらサイズ 1尾 (リリースしたかったがハリ呑みで南無・・・)

●久々本日の仕掛け
投げ仕様 ・プライムサーフ竿30-425 
     ・(めずらしく漁船にPEラインを2度切られ、ランドサーフ竿も仕様。) 
     ・27号誘導式ジェット天秤
     ・ダイワ35V・35Real fourリール 0.8PEライン  
     ・市販のチョイ投げ6号3点バリ
     ・餌ジャリメ
 
※とうとうシロギスは会えませんでした。 (去年の今頃もそうだったような?)

明日も休み何処へです。