おとうさんワンコのウ"ィンスがピンチ! | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

イメージ 1

イメージ 2

●2007/07/17におとうさんワンコのウ"ィンスがピンチの連絡!

昼に家内が家に戻ると、14歳のMダックスが「大変!目がクルクル回ってて、
フラフラして歩けないの...急いで大南動物病院に行ってくるから!!」との知らせ。

その瞬間にもうやばいかと...家内もそう思ったらしい。

もうお爺ちゃんだし、1年前にはヘルニアになり大きな手術をして生き長らえてきた。

もう会えないのか...

とにかく連絡を待とう...
仕事で帰れない...

日本人の嫌いなとこは、こんな時たがが犬と思う人が多い。
言えないし...

連絡が来た...

ドクターの話は「耳の中にカビの菌が繁殖してるみたいで、多分薬と
治療していけば4~5日で元気になりますよ。」

家内も輩もとにかくそれを信じて入院させました。
また入院だね。がんばれよ!ウ"ィンス!まだまだがんばれ!

本日21日帰ってきました!
なんでも明くる日にはだいぶ回復していたそうな。

この子の耳は前からジクジクタイプでみそ蔵と呼んでいた。
家内が綿棒でよく取っていたが奥の方でカビ菌が繁殖していたと
言うことになる。

とりあえず耳をパタコンしてはいるがずいぶん良いらしい。

帰ってからは子のデウ"ィットがまたがったり舐めたり世話を焼いておる。
コラッ!いい加減にせえ!

とにかく高額医療費も辛いが、とにかく家族だし、直って良かった!

も少し、ゆっくりで良いからもう少し長生きして下さいね...ウ"ィンス。

★画像は右が帰ってきたウ"ィンス(14歳)。左は子のデウ"ィット。(9歳)
 寝んねの母はナンシー(12歳)