拓○サーフの定例会に仕事になり、三浦海岸に行けず...
悔しさを晴らすために朝6時に起床(遅いんで無いかい?)(^^;
相模川を南下して急いで湘南に向かうが、やはり通勤時間に当たり
裏道使うも10時頃に平塚のかめやに到着。
エサを買うために寄る。
☆これが大間違いの始まりでした...
画像が余り綺麗では有りませんが、一枚目の写真にあるサーフ用のりール。
始めはダイワのグランドサーフ35を見ていて
もう一つほしーなと見ていた自分。
すると値札に4400~と見えるサーフ用が眼に入る、安い!
これにPEの0.8号のラインを巻いてもらい、商品を数点とジャリメに
アオイソメを買いました。
レジにて精算し、店員さんがニコニコと対応、「ハイ¥53260-ですね!」
エ!?打ち間違い?それとも聞き間違え?頭真っ白>_<
なんと!それは新商品のあのトーナメントサーフリール35R・・・でやんの~!(;;)
¥44000-だったのかー!!
偉そうにPEライン捲かせたし、もう後戻りは出来ない自分でした...
支払いはカードでリボ払いにするしかない自分。
家に帰り上さんに事情説明。(後はご想像にお任せいたします。)^^;バビーン雷ですが...
☆二宮海岸で竿を出したとたんにギャヒーンゴロゴロ雷雲です。
竿を触るとすでに帯電中。方付けもできずに
後ろのテトラの中に隠れて1時間程経過。(これって危険ですか?)
様子を見て竿も撤収しプレマシーに非難。
ふと西の海岸の上を見てると明るくなってきた!
これは酒匂川に行こうと移動開始。
酒匂川海岸に到着して居るは居るは投げ師の皆さん^^
はやり考えることは一緒か?
今度は巻き込みの風が発生!クーラーボックスも飛びそうな風!
アア拓○サーフ何処でも受難ですか?(笑い)
午後の2時になる頃下げ潮いっぱいから上げ潮になると当たりが来ました。
潮の動きで当たりは1色~6色で来るはよく判りませんでした。
一家では始めの一投と三度目にはメゴチの連掛けで...
後はポツリポツリでもプルプルがうれしかったで~す!!!
☆仕様は 竿ランドキャスター33-425
泣く泣く買ったトーナメントサーフ35R サンラインPE0.8号
Y字型直の錘30号
アスリートキス7号の5点掛け
てな感じで、釣果11.5~15.5cm×9匹(波うち際でバラシ1匹)で御座いました~。
夕マヅメは当たり無く遠退いたか消えたか。納竿。
※家の父さん犬のウ゛ィンスは呼んでも聞こえないのか
いつも爆睡中です!やっぱり歳かな~><
食い物の匂いにはすぐに反応するくせに!
ではこのへんで。