ダメ出しの専門家です
今年も
日光の紅葉を見に出かけてきました!!
日光最高!!
にっこう、さいこう(*^-^*)
今回のテーマは
「行ったことが無いところを見る」です
平日でしたが「いろは坂」はやや混み合うぐらいで
大渋滞になることはありませんでした
しかし、お目当ての明知平は大渋滞
明知平を目指す車の右折車線が
駐車場の空き待ちで渋滞し
ノロノロから駐車場に入るまで約1時間かかりました
(平日でも混み合うなら土日は・・・怖い!!!)
渋滞で車から降りてトイレに歩く人が多かったです
私は駐車場に入ってからトイレへ
あらま、行列です
4個しかないトレイが2つ故障💦
行列になるわけですね
搭乗に30分待っていざロープウェイに!
2分ぐらいで展望台に到着
階段を上って展望台へあがると
「わお!!!!」とおもわず声が出ました
目の前に中禅寺湖と華厳の滝
「華厳の滝ってこうなってるんだ!」
明知平に来ないとこれを見る事が出来ません
画像の右側にも小さな滝があります
よく見ると、つり橋があるんです
「よし!あそこ行こう!」と
展望台のスタッフさんに尋ねると
あれは発電所の橋で
発電所自体が無くなったので橋は渡れないそうです
(がっかり。。。(´;ω;`)ウッ…)
今回のドライブは「行ったことが無い場所を見る」
見た事の無い場所2つ目は「滝」です
竜頭ノ滝
遊歩道を歩きながら長い距離を楽しめます
上の駐車場に置いて下へ歩くか(帰りが上り)
下の駐車場に置いて行きに上るか
私は下の駐車場がおすすめです
先にしたから見上げた方が感動があります
詳しいハイカーの方々は
ここから歩いて中禅寺湖の方まで行くようです
こんな滝を目の前で見る事が出来ます
駐車場のお店からはこんなふうに
正面の滝を見る事ができます
とってもきれいでした
正面の滝は最後に見て正解でした
楽しみは後に残した方が良いですから
次に行った滝が「湯滝」です
有料駐車場(500円)から歩いてすぐ
下から見上げた時に
「うわーーーー!」
おもわずここでも声を上げました!
すごい迫力でした!
ここも滝沿いに
滝を見ながら上の「湯の湖」まで
行けます
が
この階段がきつい!きつい!
やっぱり普段から足腰鍛えていないとダメですね
鍛えている私でもここはきつかったです
普段から体力つけてないとこれから
散策や旅行が出来なくなりますね(心配)
日光はどこへ行ってもこんな景色が綺麗です
「林の中に入りたくなるね」
「枯草のふわふわを踏んでみたいね」
そんな会話をしながら散策
帰り道は昨年も立ち寄った日帰り入浴温泉へ
空いていて良かった(*^-^*)
温泉につかりながら思ったのです
目があるから
景色を楽しむことが出来、紅葉を見る事が出来る
良かったな~
耳があるから
滝の音を聞く事が出来る
ありがたいな~
脚があるから
歩いて散策を楽しむ事が出来る
運動しないとな~
健康だから
階段を上り、食事を楽しむ事が出来る
幸せだな~
なのに
なぜ景色を見ないで、音を聞かないで、足で歩かないで
毎日を過ごしてしまう人が多いのだろう・・・
私もそうでした
仕事の事ばかり考えていた時期があります
「仕事だから行けない」
「仕事だから暇がない」
「仕事だから我慢して」と
春には桜も見ず
秋には紅葉も見ず
人間としての機能を停止させていたように思います
いまだから思う
時々、自然の中に自分を置く
そうして自分の心と対話をする
心はなんて言っているかな
私はその心の声が
心の声が自分と同じ人が
自分の「らしさ」を出せる人なのだと思います
人間に備わっているものを
ちゃんと自分の楽しみのために
ありがたく使わなければだめだよ
「人間らしく生活をする」
そんな事を言われているように思いました
帰り道、
高速を乗る前に沼田でお蕎麦を食べました
とっても腰が強くて美味しい十割そばでした!
(韃靼蕎麦だそうです)
野菜の天ぷらも甘くておいしかったです
今回も大満足の日光でした
見どころが多くて行けなかった場所もあり
行ったけど時間が無くてゆっくりできなかったり
「また来なくちゃね!」(*^-^*)
あ、紅葉も良いけど
今度は春に行ってみたいな~