ダメ出しの専門家です
今日の半沢直樹
「セリフが生きている」
仕事にプライドを持ち
正しい事を正しいと言える事
このセリフに泣けました
私にも悩みがあり苦悩する日があります
それは当たり前です
一生懸命に働いても報われない事があり
一生懸命に正しい事をやろうと頑張っても
「真面目過ぎる」と異色扱いされ
後からやってきた者が
「職場の風紀を乱す」
「この職場のやり方ではない」
変な者という目で見られても
それでも正しい事をやり通すというのは
相当なメンタルの強さが求められます
私にはそんなメンタルは無い
だから
正しい事をやり続ける事は
毎日が全力の戦いのようなもの
結局は怖い人と立場の高い人がルールや動きを支配する
正しい事を当たり前にやる!
ドラマの中に出て来た
勝ち組負け組の話
勝ち組とは
富や名声ではなく
仕事にプライドを持ち
正しい事をやり続け
人を愛しチームを大事にし
他の人から信頼され尊敬される人
目標はそんな意識のあるメンバーと
チームを作って行きたい
全員の基準が揃っていれば
当たり前にみなが行動する
ルールが面倒だと感じなくなる
リーダーシップがないリーダーと仕事をする事は大変だ
しかしそれ以上に
フォローシップがないチームで働くことは
もっと大変だ
一人一人が
「誰かのために」を意識して仕事をすると
チームに大きな成果がうまれる
私は
仕事の出来る人とチームを作るよりも
「仕事を愛する人」
「仕事に高い価値観を持つ人」と
チームを作りたい
それまで
もうちょっと頑張って行こう
そう思っている時だから
半沢直樹の言葉が心に沁みた
TVも、「良い仕事」をするんですよね
明日も一緒に働くメンバーの
「誰かのために」
小さなことでもいいから、それを考えてがんばろう
いつか
報われる日が来ると信じているから