大人の教養 | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です

 

先日、とても素敵な会に参加をしてきました

文屋語らい座

 

主催は木下豊さん

http://www.e-denen.net/index.php/kataraiza

 

参加すると決めた時の

メールのやり取りに

木下さんの丁寧なお人柄を感じました

 

「この人に会ってみたい」

メールの文章と、レスポンスの速さと

人に代筆させないその姿勢に

とても魅力を感じました

 

素敵な人が企画する会は

素敵に決まっています

 

素敵な木下さんの息子さんは

やっぱり良くしつけられた育ちの良さがにじみ出る

穏やかで上品な方でした

 

会場は日本橋フランス料理のお店「シェ イノ」

そこで一流の井上シェフによる一流のフランス料理を

素敵なみなさまとご一緒しました

 

 

「会って何をするの?」

 

一言で言えば

「良質な時間」を過ごすのです

*********************************

文屋代表の木下豊がホスト講師をつとめる、

少人数・長時間の研修文化サロンです。

書き手と読み手と作り手が出会い、学び合い、

語り合いながら、この時、この場の、

ライブならではの価値を醸し出します

*********************************

 

素敵な空間

一流であり、また、素敵なゲストノンフィクション作家

神山さんのフランスのお話も面白かったです

 

一流のシェフによるお料理

ブルゴーニュ風ポーチドエッグ
このお味を言葉にする事が出来ません

卵なんですが

 

これが卵?!!!!

驚きの料理です

 

 

ワイン

語らい

そして学び

 

お料理が贅沢なのはもちろんですが

ご一緒したみなさまの

知識の豊富さ

立ち居振る舞いの上品さ

 

私たちはお料理とワインで

3時間話しを楽しみました

 

私の前に座っていらしたある女性が

「3時間会話を楽しめるって、すごいレベルの高い事です」

そんなふうにおっしゃっていました

 

ワインの話し

好きなワイナリーの話し

お気に入りのワイン

歌舞伎と歌舞伎の歴史

フォアグラ

子羊のお肉

ソース

作家

小布施

世界銀行

 

どんなことも楽しく会話が進みます

会話を楽しめる話題が求められます

 

そんな高級なお料理だと

堅苦しくないですか?

と思う方もいらっしゃると思います
 


場の空気を乱す人もいなければ

他の人を気にする事がありませんでした

他の人を気にしないとは

 

「あの人の服が」

「あの人の食べ方が」

「あの人の話し方が」

人の事を気にする人がいないんです

 

会場はすべて自然と

その場の常識とルールで流れています

それが主催者木下さんの空気なのだと思います

 

私の目の前にお座りの女性が

歌舞伎の話をしてくれました

 

夢中になって聞きました

ワクワクしました

 

知らない事を学べるって

こんなに楽しいものなんですね

 

次回文屋語らい座のゲストは

元リッツカールトン日本支社長

高野登さんです

大人になったら

大人だからこそ

 

こんな上質な時間に身を置く

大人の学び方をする

 

たまには、必要なのだと思います