高飛車子です
はぁ~
とため息を一つ
代々木ゼミナール1年生のわが娘
GWに現役で合格し女子大生を楽しむ元同級生と
昨日は楽しくお食事とカラオケ
のはずでしたが
現役に囲まれて
なんともいえない気持ちになり泣いている姿に
母ももらい泣き~(:_;)
三人で遊んでいたのですが
楽しそうに大学生活を話す友人たち
そのうち話についていけなくなり
最後には「友里がんばってね~」と応援され
現役と浪人の差を全身で感じた日だったようです
車の中で泣く姿に
がんばれ、がんばれ、負けるな
心の中でそう繰り返すしかできませんでした
娘はとても優しい友人に励まされたのに
それを素直に喜べず
そんな自分が嫌だったみたいです
しきりに
「あの二人は本当に良い子なんだよ」という娘
「良い子でもなんでも悔しいと思うことはあるよ
相手が良い子だから悔しいと思わないなんてことはない
良い子だろうがなんだろうが、悔しいは悔しいだよ」
自宅に戻り部屋に入り
お風呂に入って
ちょっと気になったので廊下から娘の部屋を見ると
ドアのしたから明かりがもれていなかったので
すぐに眠ってしまったようです
でも、さすがに単純子
朝はすっきりとして出かけて行きました
「ねーお弁当作って~」
すでに出来上がっているお弁当をもって
今日も元気に
代々木ゼミナール駅前校!
がんばれーーo(^▽^)o
がんばれーーー
がんばれーー
小さなころから「ママの子供だから大丈夫!」
これが我が家のおまじない
子供たちはこの言葉で
根拠のないよくわからない
「ま、いっか」とその場を納得させてきましたが
ママはずっとずっと子供たちには
平和を守る特捜隊
のはずでしたが
「ママの子供だから大丈夫っていつもいつも
そればっかり言ってて
大丈夫じゃないもん!」
(@ ̄Д ̄@;)
はははーーー
もう効力なくなってました・・・
変だな~息子には19歳までつかえたのに
次はどんな言葉を使おうかな。。。
全国のみなさま
そばに浪人生を見かけましたら
一浪には明るく
二浪には温かく
三浪には静かに
応援してください!
よろしくお願いいたします
浪人生を持つ母の会代表 高飛車子