高飛車子です
新人研修に向けて読んでいる本があります
物事の重要性は新人ではない私の年齢でも
とても学びになります
新人向けに書かれた本は
「〇〇しろ!」 「〇〇せよ!」という口調で書かれていますが
私のような年齢なら
「〇〇しているか」 と勧めや命令ではなく
確認事項として読むことができる
例えば
仕事はすべてが復習
↓
復習はしたか、しているか
メールは24時間以内に返信せよ
↓
メールは24時間以内に返信しているか
目次をみながら自分でチェックをする
最近はさまざまなビジネス本が出ているが
すぐに読める環境、それを教えてくれる人がいる
研修を会社が用意してくれる
新人にとってはそても恵まれた時代だと思います
恵まれていると思えるのは
先の事をイメージできる、全体像をイメージできる
それが大きく影響するのだと思います