高飛車子です
起業する女性を対象にセミナーをしました
これから起業をする人って夢があって良いですね~(-^□^-)
自分の事のようにわくわくします
私が学校という場所から離れて
教師から講師になろうと思ったきっかけは一つの講演会でした
友人に誘わるまま出かけた講演会
名前も聞いたか聞かないか覚えていません
化粧室で出会った女性がその講演者でした
満面の笑み、品のある歩き方
「あの人だれ?」
「あれが朝倉千恵子だよ」
世の中こんなにも品のあるオーラの強い人がいるのか・・・
一目ぼれしました
私も昔はいろいろなセミナーに通いました
学校に勤務していた時は
学級運営を学ぶ教育カウンセラー
交渉術を身に着けるアサーション
人間関係に交流分析
コーチングの体験
EQ
ファシリテーション
そして時代の流れとともに
自己啓発系に走り
講演会も誘われるままに
マダムキラーのN谷さんの講演会
イケメンで男性からも絶大な人気のY崎さん
どれほど勉強好き?なのか
実はそうではないのです
私は自分の経験から言えば
いろいろなセミナーに参加する人は
勉強がしたいのではなく
一種の映画鑑賞と同じで
その時の刺激に会いに行くのです
ふむふむ
なるほど
へー
そうなんだ!
いろんなセミナーや講演会に出かけても
勉強に結びつくことはそんなに多くはないはずです
勉強したつもりにひたっていることも考えられます
良い話と学びは違います
セミナーショッピングをする人は
たぶん自分に自信がないのだと思います
知識を取り入れれば自信がつく
勉強すれば自信がつくと
あれこれショッピングをする
でもなかなか品が決まらない
一本テーマをきめて絞り込めない
昔の私がそうだった
そして「勉強好きですね」という言葉に
自分でよろこんでいただけかもしれない
今自分は
何を学ばなければならないのか
それを学校でたとえるなら
一つの事を追及することが科目であり専門
あれやこれや追い求めることは
総合学習
若いうちはいいが
ある程度の年齢なら
どちらが自分に必要なのかを絞ることも
大事なのではないかと思います