生きていること、命に感謝 | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です



母が元気がない

義姉も心配して娘の私にいろいろと相談をしてくれる


やっぱり親子


親の気持ちの落ち込みは

実の娘が担当する事が一番?

なのでしょうか



気丈な母がしょんぼりしていると

やっぱり私も悲しくなります


年齢ゆえの長年の背中や腰の痛みにより

先月末から行動が制限され


気候がよくなりやっとこれから外で好きなことをしようと

あれやこれやとやりたいことがあり

計画を立てていたのに


それが思うようにできないことが

本人にはとても辛いことらしいです



今まで普通にできていたことができなくなる

それは人間にとって、とても辛いことだと思います


そのできない日数が多くなると気持ちも落ち込みますね

良くわかります



本当にそれは私もよくわかります



今朝はご飯を食べながら母の事を考えたら

涙がこぼれました


自分の事も心配だけど

やっぱり親の事も心配です


きっと母も

夜は泣いているのかもしれません


気持ちが落ち込んでいることは本当にかわいそうに思います


今朝いただいたある女性のメールには

「親とケンカできることがうらやまし」

そう書いてありました


そうですね

親がおいていくとケンカなどしたくてもできなくなる


ましてや親が病を抱えていると

心配する事しかできない




昨日は父の妹である叔母3人と夕食をとり

まーよくしゃべる3人にびっくりしました


大阪の叔母は大阪に住んで40数年

すっかり大阪のおばちゃんなので

何をしていても「ツッコミ」


父の妹たちは3人とも元気です

良くしゃべり、良く食べ、マイペースです


孫の面倒を毎日見たくないという叔母と

孫の面倒を毎日見たいという叔母と


暮らしている環境がちがうとこうも違う


でも元気だからこそ

だから言うんですよ


「もういつ死んでも良い」


「このままコロッと死んでもいいわ」


このセリフわたしは大嫌いです



元気だから言える事

もし大病したらそんなこと口にはできなくなるはず


人が生きるとは最後まで命に感謝をして

大事することだと思っています



今日もその命があることに感謝をして

これから岡山へ行ってきます!!