高飛車子です
私が講義をさせていただいている大学の
卒業生がただいま新人研修中
大手電力会社に就職をしたAさんが
自分の近況をフェイスブックで報告してくれました
******************
早速講義の成果を発揮すべく、
新入社員研修の中で同期257人を引っ張る
リーダーグループの業務に携わっております。
早速あのとき学んだことが生きてます!
これからも積極的にチャレンジいこうと思います。
以上、近況報告でした。
******************
うれしい報告でした
きっと彼も同じです
うれしいから私にメッセージをくれたのです
こういう報告は本当にうれしいです
大学院の博士課程の生徒に
産業コミュニケーション論でリーダーシップを教えています
人数が少ないので学部生も参加して来ます
講義はおかげさまでいつも満員御礼です
座学ではなく
授業の中でリーダーシップを実際に発揮していただき
フィードバックをしてやり直しをさせます
本当に社会で活躍したいと思っている学生は
授業でも自分で手を挙げてリーダーになります
機会を無駄にしないのです
自分なんか・・・
そう思う学生は授業でもおとなしく座っています
私が講義をしている大学の学生は頭が良い
みなさん勉強ができます
遊んで入れる大学ではありません
でも、行動は?リーダーシップは?
ここを刺激するのが私の仕事です
自分がかかわった学生には
何が何でも社会で活躍してほしい
何が何でも企業で活躍し、
日本で活躍する人財となってほしい
せっかく偏差値の高い大学に入っても
動作はノロい、発言はできない
いつも誰かの後ろでついて歩くようでは
学歴が泣くというものです
それでは仕事だって面白くはなりません
まだまだ続く新人研修
新入社員研修でガンガン前に出てほしい
失敗を恐れずに前に出てほしい
研修期間に自分はどんな行動をしたのか
どんな発言をしたのか
以上に、どれだけそれをやったのか
がんばれ新人たち!
思いっきり研修で前に出てください
一生記憶に残る研修になるかどうかは
あなた次第です!
でも、どんな研修しているのか
のぞいてみたいです
親心ってやつです