高飛車子です
毎日年賀状が届くのが楽しみですp(^-^)q
もう今週で年賀状が届くのも終わりでしょうか
久しぶりに年賀状を頂いた人
毎年くださる方
裏に書いてある一言を読んで
ふふっと笑っちゃいます
今年、差出人のない年賀状が一枚届きました
裏に言葉も何も書いてません
誰かをあてるヒントは何もない
誰だろ・・・
気になる。。。
家に遊びに来ていた姉に見せました
「ねーねーこんな年賀状来たんだよ」
「あーーーー!これ晃ちゃんだ
今年はこれにするって印刷してたのみたもん」
(晃ちゃんとは姉の旦那さんです)
しかしすぐに差出人がわかるってすごいでしょ!!
言ってみるもんですね
「他の人にもこうやって出したかもね・・・」
「そうだね。。。」
心の声(ばっかじゃね~)
年賀状
一枚一枚宛名を見てその人を思いだしながら
裏に一言書くんですが
晃ちゃんはそれもしないってことですね
今年はおめでとうございますを入れる入れないと
様々な声があるようですが
年賀状はマナーより想いではないでしょうか
その人を想えば
そんな失礼なことを書く事もないです
むしろ、マナー違反だマナーが欠如しているなどと
さもマナー知らずだと
犯罪者のように叩く方が私はどうかと思います
マナーは気持ちよくお付き合いをするための方法であって
あらさがしや欠点探しではないはず
一年に一度の年賀状
子供の成長を知らせてくれる人
近況を教えてくれる人
本当にありがとうございます
北村みゆき