高飛車子です
先日ちょっと食事健康法の本を買いました
しかし、書いてある内容が
今まで本で読んだことと違う事が書いてあって
どうにも悩んでしまう高飛車子です
例えば
1.牛乳は身体に良い 正しい 間違い
2.野菜は生野菜を食べる 正しい 間違い
3.キノコ類は身体に良い 正しい 間違い
4.朝食はたくさん食べる 正しい 間違い
5.ヨーグルトはお腹に良い 正しい 間違い
6.疲れた時はウナギが良い 正しい 間違い
7.一晩置いたカレーは美味しい 正しい 間違い
8.ゆっくり食べるのは身体に悪い 正しい 間違い
9.お酒は百薬の長 正しい 間違い
10.ネバネバ食品は身体に良い 正しい 間違い
みなさんはどう思いますか
本によっては間違いだと言っていたり
正解だと言っていたりと・・・
誰の言っていることを信じて実行するのか
またまた悩むところですが
実行している人が健康で美しいなら
実行するに値するのだと思います
私は個人的には
この買った本は捨てることにしました
私は食の専門家ではないですが
直感で好きか嫌いかは出てきます
嫌いな考えを取り入れても健康にはなれないと思うのです
自分がやりたい!と思う健康法を取り入れること
大事だと思います
ちなみにこの本による正解は
正解は1と8だけです