高飛車子です
人は死ぬまでキャリアデザインを描く
まもなく50歳を迎える
自分の働き方、自分の自尊心
私らしく、私とは・・・
主婦の厚生年金
ちまたの主婦の方々は
1.扶養の範囲で働きたい。扶養手当がほしい
2.扶養でいたい。週30時間以内、年間130万以内にしたい
3.厚生年金と保育料を払うと手元に残るお金が少ないから
厚生年金を払いたくない
働き方はそれぞれです
仕事に対する考えもそれぞれだとは思います
でも、
日本が今たいへんな努力が必要だと言われている時に
自分たちがいかに継続して恩恵にあずかるかだけを考える
それは悪いことではないが
それが最善なのでしょうか?
なぜ働きたくない?
なぜ扶養が最善だと考える?
私は主婦を保護する制度にどっぷりとつかり
それがあたりまえであるという感覚
それに該当することで「儲けた」と考える意識が
なんとも許せないのです
働ける内は働いてください
微力であろうがなんであろうが
それは国民の責任だと思うのです
働ける環境があり、身体があるなら
働く事が大事だと思うのです
国が豊かな時は恩恵を受け
そうでないときは一人ひとりが協力をする事です
週30時間以内の仕事でお客様に責任ある仕事ができるのか
パートは補佐であり主ではないと考えるから
週30時間以内の仕事で責任もなく
そして年間130万円稼げるからラッキー
キャリアはどうでもいいのだろうか
ずっと主婦扱いでいいのだろうか
人それぞれではあるが
個人的に私は
私を主婦としてのポジションにずっと座らせて満足するような
そんな夫なら嫌だな・・・
扶養手当がなくなると損をすると考え、価値観
私の夢は、年金をもらう事を拒否して
働けるまで働き
自分の資力で老後を生活する
それが私のキャリアデザインです