高飛車子です
今日洗濯機を買いに行った
そこで店員さんにとてもイライラした
以前対応してくださった方がお客様と接客中
もう一回あの人に話を聞きたかった
しばらく待つ事にしていたら
別の店員さんが声をかけてきた
見るからにあまり接客がうまそうには見えない
(見ればわかりますよね)
いろいろと説明を聞いて
やはりドラム式で乾燥機付きを買う事にした
私「これお願いします」
店員「では在庫見てきますね」
しばらく待つ
店員「ちょっと在庫はなかったです」
私「どれなら在庫ありますか」
店員「ちょっと確認してきます」
(一度に調べてくれ・・・)
しばらく待つ
店員「こちらですと在庫があります」
私「ではこれでお願いします。明日の配送は可能ですか」
店員「ちょっと確認していきます」
しばらく待つ
店員「明日は無理です」
私「一番早い日程でいつなら可能ですか」
店員「確認していきます」
(調べておけよ~)
しばらく待つ
店員「水曜日以降でしたら大丈夫です」
私「では木曜日にお願いします」
店員「色は白になります」
私「えっ?白って同じ在庫あるって言ってましたよね」
店員「在庫はあるんですが今は白の在庫しかないんです」
(はよゆえや~)
私「聞くたびに調べてきますって、待たせすぎです」
店員「私ここの店員じゃないんです」
私「は?」
だったら接客などしなければいいだろと思った
接客教育を受けずにお客様の前に立つ
これって私はありえない事だと思うのです
私がはじめて就職をした会社は
お客様のまえに出るまでに徹底して研修で指導を受けた
研修が終わるまでは誰もお客様の前には立てない
そうやって対応の準備をした
今日はあまりにもお粗末な対応に本当にイライラした
社員教育をおろそかにする会社はまだまだ多い
態度は自分次第、自分で何とかするものだと考えるトップは多い
はたしてそうだろうか?
会社のビジョンに向かって歩む
社員が一緒に歩くには一貫した統一した教育が必要だ
教えたらどんどん良くなっていくのに
本人任せっておかしなことだ