謙虚に堂々 | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です



今朝の新聞記事

元NHKアナウンサーの加賀美幸子さんのことが載っていた


読んだらなんだか

ジワっと勇気が出てきた


だよなぁ~という気分になった



************************


長い道をただ、ひたすらに歩き続けてきたが、

ある時、それまではごく順調だったのに


「あなたは今どき流行らない」


と、上司の一人に言われ、仕事に恵まれない時期があった


「この番組を彼女に」と

演出からの希望があっても、結果は他の人に変わっていた


言動も身づくろいも派手に目立つ事は恥ずかしく

地味でありたいと常に思っていたのだが


それはその時代の流行りではなかった


しかし、もともと楽天思考の私は

しょげかえることもなく


「流行るものはいずれ廃れるのだから

誰に何と言われようと自分はこのまま歩いて行こう」


ただその代わり

どんな仕事もとことん徹底的に取り組み


心底力を込め、でもさりげなく

謙虚にプロの仕事をしなくてはならない


司会でも、アナウンサーとして一味違う

付加価値を番組につけなくては意味がない


でも自然に、あくまでも自然に

そう自らに言い聞かせ、一つ一つ

命をかけるような気持ちで向きあった



しばらくたってある会合で

「流行りすたりのない生き方を、仕事を

目立たなくても堂々と、でもさりげなく」


と話したら


「謙虚に堂々ですね」


と感想をくださった


長い道のりを走り続けてきたが

いつも響いてくる応援の言葉なのである


***********************



加賀美幸子さん


ずしっとした深い声

私はNHKの代表的な声というイメージを持っている


やはり派手な見栄えのするタイプではないけれど

「この仕事は加賀美さんでなければ」と


誰にも真似できない

限られた部分を預かる人ではないかと思う



この記事を読みながら

自分の仕事と重ねて考えた



流行るものはいづれ廃れる


私も

意識して行こうと思います