高飛車子です
○○の法則
万有引力の法則
クーロンの法則
エントロビー増大の法則
ワルラスの法則
宇宙の法則
マーフィーの法則
フレミングの左手の法則
恋愛の法則
成功する法則
グランビルの法則 などなど
世の中には役立つ法則から
どうでもいい法則まで
○○の法則というものが多い
でも○○の法則と聞くと
その効果やルールをやっぱり知りたくなる
いつもフェイスブックで
最高に愉快なコメントをくださる
横山愛麿さん
が
「ローガンの法則」
を教えてくださった
なんだか分からなかったのでネットで調べた
結果
やられた・・・
おかしくて一人で笑った
ったく。。。
先日小林課長が私に聞いてきた
「ねぇねぇ北村さん、同じ同級生として聞くんだけれど
どんな時に年齢感じます?」
「えーっと、近くが見づらい時ですかね
後は、○○と、○○でしょ~、えーっと○○もあるかな~?」
そんな自慢ならべてどうするんだ・・・
42歳までは悪あがきでなんとかなると思っていた
45歳を過ぎてから事実を受け止めようと思うようになり
50歳を目前にして、見て見ぬふりをするようになる・・・
考えても無駄なことは
考えないようにしようそれが長生きの秘訣だと思う
先週のTSLの授業の時にアシスタントとして入り
デジカメで授業の様子を撮っていた
あれ?このデジカメピントが合わない?(・_・;)
デジカメだから自動でピントはあうはず
(-"-;Aでも、???
ピントが合わない?
あれ??σ(^_^;)
はい、私のピントが合っていないのです
近視の人は老眼にならないよという噂
若干信じていた
あれはただの噂程度のものなんですね
眼科で遠近両用のコンタクトを試したのですが
これもなんだか
「帯に短しタスキに長し」
で、愛麿さん
がいうにはそれがローガンの法則
老眼の法則だってさ
まったく