そういえば | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です



昨日


あの


高橋尚子さんから


クッキーをいただきました


びっくりした!!!!


「あーホワイトデーでしたね!」


そっかーそういえばホワイトデーだったんですね

地震のことですっかり忘れてました


やっぱり女性からもらったぞ~≧(´▽`)≦



日本中で色んな人がいろんな思いを持って生活している

支援について考えている人もいる


何もしないでいられない

みんなそんな気持ちからなのです


今朝、その発言に誹謗中傷を平気で書きこむ人を見た

そんな活動でこっちまで迷惑だなどと


平気で書きこむ人がいる

そこまで書かなくても・・・


ちょっと用があり電話で話をした

はじめての中傷に書かれた彼女は泣いていた


びっくりしたんだろうな・・・



友人はメルマガでこの地震で

命のこと、家族の事、何が一番大事か・・・

いろんなことを考えたことを書いたら


不謹慎だとお叱りのメールが来たという

何が不謹慎なのかはわからないが。。。



発言は100%受け入れられるわけではない

それは書く側も理解している


だが

異論反論を書く場合はしっかりと実名で書くこと


私はこれがルールだと思っている

それができないならやめたらいい



高みの見物のように外からじっと見ていて

自分は発信や発言せずに

あーだこーだと異論反論だけはいう


どこにでもいる話だ



小学校の生徒と同じレベルだ

「えー」「そうかなー」「やだー」「違うのが良い」


「だったらどうしたらいいかな?」


「わかんないけどやだー」


というレベルと一緒だ



大事なことは代案をどれだけ提案できるか

良い悪いは誰でも言える


大事なのは代案を提案すること

それがないとただのいちゃもんになってしまう


と、高飛車子は思うのです



※あのたかはしなおこさんとは

私の友人のたかはしなおこさんで

マラソンのたかはしさんではありません

ちょっといたずらしてしまいました。。。


すみません(^_^;)