高飛車子です
昨日は女性会の講演会&新年会で
午後から深夜まで楽しく時間を過ごしました
帰宅したのは何時?覚えていません。。。
(お電話を下さった方々、電話にでられなくてもうしわけございません)
講演会では心理学碓井教授の「人間関係を良くするコミュニケーション」と題して
90分のお話をお聞きしました
うん!学び多い内容でした
グッと考えさせられました
人は色眼鏡で相手を見る
人間関係は相手の嫌な部分を変えるのではなく
関係を良くするようにするだけ
嫌なヤツ!と思う人にも
恋人がいて、友人がいて、結婚もしているかもしれない
うっそーーー!あんな人と?!
と思うのは自分だけかもしれない
1億2000万の人から好かれる人などいない
○○な人ですね
一旦色がつくと人はその色をとおして人を見るようになる
人はどんな人を「フン!」「あんな奴!」「ムシ!」と攻撃するのか
自分より弱いと思った人
自分より強いと思った人にはしない
人はみな人を見るときにゆがみがあり、イメージから離れることはできない
・入社する時に人が思うこと
・ふられるのが怖くて告白できないのはなぜか
・TVゲームが面白いのはなぜか
などなどとても興味深い話もお聞きしました
またご紹介したいと思います
夜の懇親会も盛り上がりました
経営者の女性って、ここまでやってくれるんです
おばさま達のAKB
白いブラウスにチェックのスカートとハイソックス
実はこのスカートは「伊勢丹の紙袋です」о(ж>▽<)y ☆
平均年齢60歳?
しかたなしにステージに・・・
副頭ありがとうございます
女は強い!
ちょっと遅い新年会でしたが
今年もパワー全開でやるぞーーー!と
おばさま達から学び多き、北村なのでした