高飛車子です
覚悟
そんな言葉を思い出させるお話を聞きました
青森にお住まいのある女性が
お母さんの農作業用の服の話をしてくれました
お母さんは農家に嫁ぐ時に
自分でその作業用の服を縫い、嫁いで行った
それは農家に嫁ぐ女の覚悟の証
どんな思いでそれを縫い嫁いだのかと考えたら
同じ女性として胸がいっぱいになる
私にはそんな覚悟をした経験がない・・・
人は生きている内には
覚悟を決めるような場面があるかもしれない
昔の女性は覚悟を決めることができる強さを持つ
私を含め現代はどうだろうか。。。
あまっちょろい自分になんだかとても恥ずかしくなる
いつになったら私もデッカイ女になるのだろうか
(身長は167センチもあるのに・・・)
そして津軽弁も教えてもらった
「な~どさ?」
「わ~ゆさ!」
※意味がわかった方はコメントでお答えください
とっても元気で明るくて笑顔で面白い
チーム青森の女性に元気をもらいました!