高飛車子です
でんじろう先生の
サイエンスアカデミーを見ました
いや~すごいですね!
静電気という単純でめずらしくもない事を
風船を使ってその存在を明らかにして
おもしろく知的に紹介するんです
精通した人だから出来る事ですね
やっぱり大人でも夢中になりました
でも、子供にわかりやすく面白く伝えること
これが一番難しいのです
わかる人がわかる人を相手に
文章を書いたり話したりすることは簡単です
子供には専門用語は使えない
子供は見た物にしか反応しない
しかし、静電気の威力ってすごいですね!
会場数百人が手をつないで静電気の伝わりを体験しましたが
隣の人とつないでいる両手が
ドン!という感じでおもわず私も
「うわぁっー!」
と声が出ました
これ絶対お勧めです!是非一度おためしあれ~
ドンっと来ます
会場の子供たちはもう大興奮ヾ(@°▽°@)ノ
でんじろう先生は子供心があるのでしょうね
だから子供たちが喜ぶツボをしっかりと押さえられる
でも
大人ってどうなんでしょうね・・・(ノ_・。)
・遅れて会場に入ってきていても
静かな会場内をしゃべりながら歩く
・携帯電話が鳴り、まだ会場内なのに話し始める
・お酒をコップごと持って入ろうとし注意される人
・缶の開いたコーラを手に持って入り注意しても
絶対こぼさないからと言い張る
・遅れて入ってきて
「前から2列目なんてはずかしくて歩いて行けない」と
帰ってしまった女性二人
その席を
どれだけうらやましいと思っている
子供たちがいたことか・・・
会場の天井を舞う風船を
子供たちがキャーキャー追いかける中
背の高い大人が取ってしまう。。。
あららーーーーー(((( ;°Д°))))
90分講演で
途中で席を立って帰る人が多かったのは残念です
始まる前に「トイレ大丈夫!」と
親子で途中で退席しなくてもいいように
トイレ準備をしている会話をたくさん耳にしました
しかし大人は・・・
会場に入ったら90分席について話を聞くのが
大人としての常識だと思います
もちろん全員が全員ではないです
でもかなり大人の勝手な行動が目立ちました
これでいいのか日本人!
という気分なのでした
日本改革党委員長(ホントは班長) 北村みゆき
※おおげさですみません・・・