期待しています! | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

一本の電話で

また2年間

T大学の医学部の理事をすることになった

いわゆるPTAの大学編です


やることと言えば

年に数回集まっての会議


医師国家試験の合格率がさがれば

それを教授陣に

「なにやってる!対応策はどうする」と迫り


予算をどこにどう使うかを決め

プール金の上限を決め

学生の文武両道を支援し


医学部の会報を作り

学生の生活態度についてあれやこれやと話し合う

入学式では大きな顔をして座るという

それだけです


なり手が居ないのが現状です

なぜなら

今までは理事全員が医師という職業の保護者だったからです


同じ大学で親は助教授、子供は学生

そんな人たちが理事を引き受けている現状から

医師ではない人は

みな気が引けてしまって引き受けないのです


理事になり得することなど何もないです

私の場合、理事になり困ることと言えば


会報に載せる写真が仕事用のものなので

息子からクレームが来る


理事会に立ち会う助教授が息子の彼女のお父さんで

で、最近二人は別れてしまい

私もなんだかばつが悪い・・・


そんなこんなで

今年も新学期がスタートした


世界に羽ばたく人材として大きく大きくなれ!

でっかい大人になれ!


一人でも多くの人を救うため

あなたたちの手に肩に


人々の

日本の願いが一杯なのだから

期待される新人たちなのだから


くじけそうになったら

6年後の、立派な医師としての自分の姿をイメージして

がんばってほしい!


ずっと遊びを我慢して勉強して手に入れた医学部入学

大学に入ったら一カ月は気が抜けるだろう

しかし、すぐにまた受験勉強に匹敵する時期がやってくる


試験は難しい

忌引きは親の場合だけ認め

解剖は欠席したらまず留年

教室の席は成績順のときもある


すぐに

一日10時間の勉強が待っている

他の学部とくらべたら嫌にもなる

だけど、医師は誰でもがなれるものではない


つかみ取った医学部だ

職業の自由選択には入らない職業が医師だ


今までの勉強時間が自信になるはず

後は6年後を見つめる力

6年後を見つめ続ける力だと思う


そして仲間の存在だと思う

共に闘う仲間の存在だと思う


どんな医師になる

どんな技を持つ

どんな・・・


がんばれ新入生!

応援しています!