いまどきの3K | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

最近の働く女性の結婚の条件

3Kとは

価値観・金銭感覚・雇用形態の安定

だそうです


みなさんは

価値観ってなんだと思いますか?

ゆずれない結婚に必要な条件ってありますか?


学校に勤めていた時によく学生に言っていたことですが

価値観って


好きな食べ物

趣味

休日の過ごし方

などではなく


例えば

・死刑制度をどう考えるか

・堕胎をどう思うか

・脳死になった場合どうしたいか

・宗教が自分の人生のなかでどれだけを占めるか

・男女平等で子育てができるか


などなどを確認すること

これが価値観です

趣味の確認とは違います


私の若い時代も3Kというものが存在していました

そのころの3Kは

高収入・高学歴・高身長だった


先日

年頃のある女性と一緒に飲みながら

結婚の条件は何?と話をした


彼女は

・一緒に高みに登っていける人

・身長が175センチ以上の人

と答えた


知的な女性なので家庭に入ることを望む人より

一緒に仕事、人生を昇っていける人を理想とする


自分も身長が高いから

背の低い人や同じぐらいだと

なんだか甘えることができないから・・・

背の高い人と一緒にいると

その時だけ自分が女性であることを意識できる


それ、わかるわぁ~

私も167センチだから、ヒールを履くと

170センチの男性だと私のほうが高くなる


もう一人の女性は結婚の条件として

「権力のある人」

社長とか、政治家とかが好みなのだそうです


それもわかるわぁ~


私自身は

価値観:人生の後半に対して似ている同士でありたい


金銭感覚:ケチはダメ!

部下に時々はご馳走して

社内の飲み会は割り勘ではなく

自分はいつも人より多く払う人

差し入れが出来る人

二次会は参加をせずに、「これを足しにして」と

若い社員の二次会のために2万円ぐらいを出す人


普段の仕事では

時には部下にねぎらいのプレゼントをきちんと渡す人

ケーキであったり、流行りのお菓子であったり


誰かと会うときは

ちゃんとその人にプレゼントやお土産を用意する心遣いがある人

他人にお金を使える人が好みです

自分にはお金を使うのに他人には使わない人とは

たぶん友人関係も継続できないかも・・・


雇用形態の安定:まったく気になりません


私の理想ですが

人生に定年を作らない人が理想です

ある女性のブログでも紹介されていたことですが

人生40歳からどう生きるか

ただの中古自動車になるか

クラッシックカーになるか


60歳でも70歳でも向上心があり

社会になんらかの形で貢献したいと思う人

そして人を心配することのできる人

誰からも愛され必要とされる人


そんな理想を自分にも追い求めたいと思います