以前
経営者の方々を対象とした研修を担当した時
「何か質問はありますか?」という私に
「はい!独身ですか?気になって仕方がありません」
そう言った方がいました
はじまってからずっと気になっていたと・・・
「子供が・・・」というと
「えー子供いるんですか!!!!」と驚かれます
家庭の匂いがないらしいです
仕事であちこちと出かけるので
こんな仕事をしている人が家庭を持てるのか?
みなさんそう思うようです
すでに若くはない私のような女性講師
年齢と家庭は男性受講生には
ちょっと気になるところらしいです
朝倉先生のように
プロフィールに書いてはいませんから
先日も研修の休憩時間に受講生から聞いたのですが
1.この人は結婚しているのか
2.この人は家へ帰ってもこの口調で話をするのか
3.結婚しているならば旦那さんはどんな人か
4.子供がいるならば子供にもこの口調なのか
その方の結論は
「俺だったら毎日は嫌だ・・・
あっすみません・・・」ヾ(@^(∞)^@)ノ
「いえ、大丈夫ですそんなことぐらいで気になどなりません」
「打たれ強そうですよね」
「はい打たれ強いです
それに大丈夫ですよ!
私はあなたの奥さんじゃないですから」
そんな会話をした(=⌒▽⌒=)
私は声が大きい
研修会場でマイクを使わない
声がとおる
はっきりと話す
言い切る
力強い話し方をする
仕事中は女にはならない
家へ帰っても子供にもこの口調です(;^_^A
子供が小さなころも
この話し方で絵本を読んでいました
だから
男性受講生は
「こんな人が自分のおくさんだったら・・・」。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
辛いかも・・・
この人の旦那さん
実にえらい人かも
そんなことを考えるらしいです
たぶんそんなことを思う人もいるだろうと
それは見当がつくし
実際よく聞かれる
私!仕事も家庭も両立して
夫婦円満で実にうまくいってます
と言ったら納得するのか?
好感度が増すのかと思いきや
それはそれでまた信じられないらしい
息子に電話で聞いてみたら
「そのほうがますます嘘くさいと思われるよ」
見た目や話し方、話す内容で
人はその講師の背景まで想像を膨らませる
きっとこの人はこんな人だ
いったんついたイメージはそうかわらない
強くてたくましい講師北村
というところだろうか
期待を裏切ってはいけないので
そういうことにしておこう!(‐^▽^‐)