話しているだけで
「元気ですよね~」と言われる
昨日は講演終了後
「元気をもらいました。また明日から頑張ろうと思いました」
そう言ってくださる方がいる
泣いてくださる方もいる
あちらからも
こちらからも
「元気もらいました!」と言ってくださる
「このよし!っという気持ちが薄れたらどうすればいいですか」
「では、また私を呼んでください」
こんな終了後のやりとりが
講師としてたまらなくうれしい! (=⌒▽⌒=)
元気をテーマに話したわけではないのに
私の話は元気になるという
理由は
・声が大きい
・声がとおる
・テンポよく話す
・表情が豊か(よく笑う)
・エピソードが多い
そんな私が講演をすると
それだけで元気印に見ていただける
人は人に対して無意識にも意識的にも
元気を与えることもできれば
不快感を与えることもできる
見ているだけで
そこにいるだけで・・・
自分はいつもどちらだろう
自分の影響力ってなんだろう?と
考えることはありますか
そして
人に影響を与えることができる存在になるということは
すばらしいことであり
とても責任のあることだと思います
私は講演の仕事が大好きです
これからも講演をとおして
研修をとおして
良い影響力をあたえる存在でありつづけたいと思います
ありつづけること
ありつづけていくこと
しっかりと意識します