みなさんにちょっと質問です
グレープと言えば
何を想像しますか?
たぶん
・ブドウそのもの
・ブドウを使った食べ物か飲み物
を想像しますよね
(さだまさし、って思う人はいないと思いますが・・・)(笑)
我が家は父が
「グレープ持ってきてくれ!」と言ったら
グレープフルーツジュースも持って行くのです ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
父はもうずっと
グレープフルーツジュースをグレープと呼びます
はじめてそれがわかったのは数年前
軽く口げんかになりました(笑)
「俺はグレープだ」と言ったので
グレープのジュースをコップに入れたら
叱られました\(゜□゜)/
「グレープっていったじゃない!」
「グレープはグレープだ!」
「だからグレープはブドウでしょ!」
「グレープはグレープフルーツだ!」
「はぁ?わけわかんない!」
ホントつまらないことで口げんかになります
最近はもう理解しているので聞きなおさずにとおします
しかし、義姉から話を聞くと
そんな種類が増えていっているようなのです
先日は
「カプセルから飲み物を持ってきてくれ」
カプセル?
カプセル・・・
カプセルって何?
もしかして・・・
聞きなおしていると機嫌が悪くなるので
義姉は直接
「義父さん!カプセルじゃなくてカウンターですよね」
父「・・・」
家の父の考えとしては
間違っているとわかったのなら
わざわざ口にだして間違いを指摘しなくてもいい
カプセルもカウンターもそう違わないだろ!
だそうです。。。
聞き返さずそのままが親切なのか
正しく治してあげるのが親切なのか
みなさん
どう思いますか