先日から
2月3日までに思い切って
「使わないものを捨てる」という目標の元で片づけをしていますが
迷うんです
悩むんです
まだ一度も着ていない服
(新品だけど、でも一度も着ないってことはこれからも着ないだろうなぁ~)
サイズが合わなくなった服
(また痩せて着れるかもしれないぞーーー)
以前買ったブランドのバック
(ちょっと高かったのだから捨てるなんてもったいないかも
でも、もう10年使ってないかも・・・)
まだ履ける靴
(捨てるにはもったいないかな?でも、もう3年履いてない・・・)
極め付けが
一度着用したウェディングドレス(笑)
これはデザイナーの叔母が作ってくれたので
捨てるに捨てられず・・・
いざとなると迷うものが出てくるのです
(貧乏性の証拠かもしれない)
新品のエコバックが数個、未使用のエプロンが数枚
次々と出てくる箱詰めされたゴルフの景品らしきタオル
買いだめしたストッキング・タイツ
シャル○の買った記憶のない下着まで
これは母にあげることにしよう(笑)
ある人が言っていました
「以前買ったのもは以前のイケていない時の自分の好み
だからそれはもう着ないし持たない
取っておいて何の意味がある?
元のものは、今の自分にはもう似合わない
これからは、これから成長する自分にあうものを
背伸びして買ったほうがいい」
なるほどどーーーーー(納得&納得)
捨てる!
決意を新たに!
今日も夜な夜な捨てるものを探すことに集中する
北村でした