自分の隣の席の人が
前向きな人
後ろ向きでドロドロした人
どちらの人と席を隣同士にしたいでしょうか
なぜ人は
前向きと後ろ向きとの人が出来上がってしまうのか・・・
私は幼少期の幼児決断と
成長してからの人生態度が影響を与えているのだと思います
私が尊敬する女性社長がブログに書いていた
*************************************************
『出来事に意味があるのではなく
捉え方に意味がある…』
同じ事柄を見ても
同じ出来事を経験しても
前向きに捉える人にはチャンス
後ろ向きに捉える人にはピンチ
事実は一つ考え方、捉え方は様々
どっちにせよ乗り越えるしかないなら
悲観して嘆くより
前向きに捉え乗り切る方がきっとプラスだと私は思う。
*************************************************
この女性はいたって前向きで明るい
だから人がたくさん集まってくる
自分も相手もOK&OKを作ることがうまい
自分だけOKの人は厚かましくてちょっと暑苦しい(笑)
身に覚えがあります(笑)
相手だけOKだと思う人は見ていても聞いていても
歯切れが悪くてイライラするかもしれない
気持ちよく一緒にいられる人は
自分も相手もOK&OKの態度をとれる人だと思います
自己肯定感が弱い人は是非今年の目標に
是非交流分析の人生態度を意識の中に入れてみませんか
きっと何かが変わり始めると思います
交流分析士 北村みゆき