母親がDVを受けている家庭で育った女の子は
家を捨てるか同じ道を歩むかの二つに分かれる傾向があります
「もういやだ!」と自分の道を進む人と
なぜか
母と同じ道を選ぶ人がいるのです
私だけ幸せになってはいけない・・・
付き合う相手は殴ってくれそうな人
結婚は苦労しそうな人を選ぶ。。。
自分だけ幸せになってはいけない・・・
そんな気持ちが付きまとう
子供を虐待する事件は
普通の一般家庭に育った女性より
何か問題を抱えた家庭で育った女性の場合が多いのです
結婚している方にお聞きします
一番好きな人と結婚しましたか?
違うと答えた方
なぜですか?
一番好きな人とは結婚してはいけないという
無意識の感情が働きませんでしたか?
自分だけ幸せになってはいけないという
なぜかそんな気持ちが出てきませんでしたか?
幼児期に自分の両親がけんかばかりしている家庭は
子供にかなり影響を与えます
結婚に対する考え
結婚後の考え
左右させるのは自分の経験です
独身を通す人
子供を持つことを拒否する方
心に何か気になることがありませんか?
人は幸せを手に入れる権利があるのですから
拒む何かがあるなら
それを探り、開放することが必要だと思います
ご一緒に心理学を学んでみませんか?
生きること生活することが楽になります
心理士 北村 みゆき