【NETFLIX版TFシージ】メガトロン(SG-13のリカラー品+α)【WFC-07】 | 集れ!超ロボット生命体 MYSTERIOUS MIND

集れ!超ロボット生命体 MYSTERIOUS MIND

トランスフォーマーのレビューがメインのはずのブログです…

                          クロ蔵ですにゃ!

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

このコーナー(テーマ)ではトランスフォーマーの2019年シリーズ、

「トランスフォーマー シージ」のご紹介をしてて、今は20年も終わろうとしてて海外では既に次作「アースライズシリーズ」の更に次の「キングダムシリーズ」が始まってるんだけどシージラインも未だに展開が続いてるからボチボチ紹介を続けていきますにゃ。

と、言う訳で今回ご紹介するのはコレ。

NETFLIX版のメガトロン様。

海外ではウォルマートって言うお店の限定品になってましたにゃ。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

パケ裏。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

パケ横はガッツリ唇のあるイラスト。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

パッケージの中身はこんな感じで本体×1とフュージョン キャノン×1とテレスコピック レーザーストライクランチャー×1のメガ様セットとバトルマスターのキャプティブ(?)ライオナイザーさんとピンポインターさんにそれぞれのエフェクトパーツ&トリセツと内紙。

コレ、パッケージ状態だとエフェクトパーツが見えてないから見えてた方が販売促進に繋がるんじゃないかと思ったんだけど、そんな心配全然しなくても良く売れてるみたいですにゃ。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

メガ様セットと(キャプティブ)ピンポインターセットとライオナイザーセット。キャプティブは辞書で調べたら(特に)戦争による捕虜の事らしいですにゃ。なのでメガ様と捕虜ピンポインタと捕虜ライオナイザ。

この3体は全てリカラーアイテムで

 

↓SG-01ファイヤードライブ(定価900円/税抜)

↓SG-02ライオナイザー(定価900円/税抜)

↓SG-13メガトロン(定価5,500円/税抜)

 

の合計7,300円分のセットなんだけど

↓今回のセットも定価はSG-13メガ様本体と同じ5,500円のまま・・・

 

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

メガ様はメタリック塗装されてるし(どんな組み合わせだよ?とは思うけど)900円のバトルマスターが2体も付属してるから、WFC版はただただお得なセットになってますにゃ・・・

 

NETFLIX WFC-07メガトロン キャプティブライオナイザー ピンポインター クロ蔵

まずは簡単にバトルマスターの比較から。

ライオナイザーは色は違うものの同一人(?)物。

ピンポインターは玩具としては同型だけどSG-01はファイヤードライブなので別人。シージではピンポインターは出てませんでしたにゃ。

 

しいて言うならレジェンズの時に何故かウインドブレードさんに付属してたターゲットマスターのポインテックさんがコレにあたる存在で

NETFLIX WFC-07メガトロン キャプティブライオナイザー ピンポインター クロ蔵

クロスヘアーズさんのターゲットマスターですにゃ。

なので、LG版のポインテックを持って無い人でも今回のメガ様付属のピンポインターをクロスヘアーズに持たせる事が出来るから、そういう意味でもお安い上に超お得なパックになってるんですにゃ。

 

↓クロスヘアーズに関してはコチラになりますにゃ

↓一応、ファイヤドライブと

↓ライオナイザーの詳細記事リンクも貼っときますにゃ

 

NETFLIX WFC-07メガトロン キャプティブライオナイザー ピンポインター クロ蔵

変形してバトルマスター、ウエポンモード+エフェクトパーツ。

NETFLIX WFC-07メガトロン キャプティブライオナイザー ピンポインター クロ蔵

どうせだからメガ様に持たせた状態を。と思ったんだけど片手が塞がってこのままじゃ2個持たせられないんだけど、テレスコピック レーザーストライクランチャー(長い)をお背中にセットすれば両手が空く上に

NETFLIX WFC-07メガトロン キャプティブライオナイザー ピンポインター クロ蔵

初代メガ様のロボットモードみたいに出来るから個猫的にオススメのモードですにゃ!(この形状はトリセツには載ってませんにゃ)

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

メガ様の2つの武器は合体も可能。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

メガ様本体は可動は良好、質感はサイコーの仕上がり。

↓造形物としての詳細確認はSG-13版の記事でお願いしますにゃ!

 

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

ちなみに、このカラーのシージ版メガ様だけでもう3種類目・・・

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

ノーマル版と比較。真正面から撮りたかったんだけど塗装の質感が妙に出なくて斜めにしてますにゃ。

ノーマル版ではソリッドな灰色の成形色の上に汚し塗装が施されてたのが今回のはガンメタ調の成形色の上からメッキ風のシルバー塗装が施されて、胸はその上から印刷で傷が入ってますにゃ。成形色の違いは太ももの辺りを見比べて貰えたら一番違いが分かりやすいと思いますにゃ。

正直、今回のは凄く豪華に見えるからこの違いだけでも値段が同じ事に「???」ってなりますにゃ。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

一応なるだけ正面からも。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

真横から。この武器の取り付け方をするとお背中が重たくなってバランスが悪くなるんだけどカカトをこんな感じで曲げるとバランス良く立たせられますにゃ。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

お背中。

そしたらこのままトランスフォームして

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

戦車モードでも比較。

塗装のおかげで視覚的な重厚感がありますにゃ。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

リア。

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

砲塔は回転可能(砲身の上下は不可)。エフェクトパーツも利用可能。ただ、このセットだけだとピンポインターのを使う事になるからややショボい感じ。お持ちならオメガスプリーム付属のタイプを使えば迫力の砲撃シーンを演出出来ますにゃ!

NETFLIX版TFシージ WFC-07メガトロン クロ蔵

SG-13との入れ替えってだけなんだけど、デ軍で並べると一人だけ質感が違ってて「流石メガ様!」って感じがしますにゃあ!

(1人だけ浮いてると言えなくも無いですにゃあ)

 

↓駿河屋さんのリンク。記事編集時点では定価以下で買えますにゃ

(クロスヘアーズさん用のターゲットマスターを持ってないなら尚お得だと思いますにゃ)

 

↓メガトロンでの検索結果ですにゃ!