2019年春の一時帰国、最後の本番は、
静岡まつり開催中だった賑やかな街中にて
音高時代の同級生、ピアニストの佐藤紗規子ちゃんと
思い出すと、高1の1学期に、
私のイベールのフルートコンチェルトの伴奏をしてもらってからのコンビなので、
かれこれ20年以上ー!!
多分、共演回数ダントツ最多1位のさっこちゃんだと思います。もはや数え切れない
今回も、私の弾丸スケジュールの中、夜中まで続いたリハーサルを付き合ってくれて、
特に私にとって新曲の、オランダ人作曲家Theodoor Verheyの作品を
あーでもないこーでもないという感じで、お付き合いいただきました
数日前にギターとどっぷり共演してきたピアソラのタンゴの歴史も、
ピアノと作り直し。
響きの違い、音の処理の違い、奏者の解釈の違い。
新しい発見が止まらなくて、とにかくキリがないけど、やり倒しました
息子のことが気にならない(親に感謝!)で音楽に没頭できる時間が
どれだけ幸せなことか




本番も楽しかった
自分の課題はいろいろあるけど、
静岡の本番も満席のお客様となり、知っている顔から、
懐かしい、懐かし過ぎる顔のお客様も!!
会うのは二十数年ぶり(さっきからそんな話ばかりだ
)
SNSでオランダに来てから繋がっていて、
今回聴きに来てくださったのでした
CDも購入してくださり、嬉しい感想のメッセージまで頂戴し、
地元大好き
あたたかい気持ちいっぱいで、オランダに戻ってきましたよ
昨年オランダ旅行に来られて、一緒に観光などをした曽我容子ちゃんもきてくれました
ステキなチューリップ(オランダのかね
)もありがとうー!
Mooi!で紹介してあった、オランダのお菓子
ストロープワッフルや、ドロップも
休憩時間に振る舞いました
いろんな意味で大好評〜〜
オランダ生活を有意義に過ごしていきます。




