クレラーミュラー美術館 | オランダ在住フルート奏者 武良静枝のDear my flute
先週の放送では、
クレラー・ミュラー美術館について紹介しました!
※エントランスの赤いインパクトのある作品などは、オランダ語のwikiからどうぞ→クレラーミュラー美術館


デ・ホーヘ・フェルウェ国立公園の中にある美術館で
アムステルダムなど主要都市からは、
電車→バス→国立公園の中は貸し自転車!!
を使って美術館へ行くことが出来るのですが、

相当数の名画がある大きな美術館なのに、
なんでこんなに行きにくいんだーーー!?
と不思議に思っていましたが、

行ってみて、あまりの気持ち良さに
すっかり気に入ってしまいました❤️
また春夏にぜひ訪れたいと思っています。
(…あ、放送では言いませんでしたが、我が家は車で行きました。国立公園内も通行可能で美術館の横まで行くことができますよ!)
{7DF11AB3-C1DA-4277-B5C2-B629D4448F1C}
↑屋外展示もかなり見応え!
場所に合わせて製作された作品などもあり、自然の中に身を置いて様々な角度からの鑑賞が楽しめたのは、最高に気持ちよかったラブ

さて、この美術館は
クレラー・ミュラーさんの集めたコレクションなので、この名前が付いているんだそう!!

アムスにあるゴッホ美術館に並んで
たくさんのゴッホの作品があるんですよ!
{F037D804-A6DA-47CF-BC50-05469B36E21F}
「アルルの跳ね橋」は観ることができて感激!

「夜のカフェテラス」もありました!!実物は、これまで写真や本で見る作品の印象とあまりの違いに何と表現したらいいのか、言葉になりませんキラキラ…ので、写真も撮りませんでした。


釘などを使って作られたピカソの立体の作品→小さなフクロウ
これまで知らなかったピカソの一面を観ることができました。飼っていたそうですね〜照れ

同じくピカソの「ヴァイオリン」
{0286970D-F073-44E0-9703-B3FEF2F6297B}
現代アートもたくさんあって、
ほんっっとーに、オススメの美術館です。
オランダ観光にいらした際には、丸一日とって「オランダの休日」を過ごして欲しいなークローバー
{A251A212-14B8-4DEB-9400-85DF2783CF7A}
ご一緒したのは(昨年ですが)、
静岡から旅行で来ていた友人・曽我容子ちゃんラブラブ
息子のわんぱくにもお付き合いいただき、
超重い静岡みやげもたくさん持ってきてくれて、大感謝でしたラブ

女子トークしながらのご飯やカフェも、わたし的には久しぶり。
日本にいるよーな錯覚になる、リフレッシュタイムでしたチュー

また会いましょうラブラブ