オランダでは健康な妊婦は
助産院でのチェックになるため病院へは行きません。
妊娠出産は病気ではない、
ということらしい。ま、そーです
助産院では超音波エコーの検診はないので
映像で赤ちゃんに会えないのがちょっと寂しいですが、
心音も元気!
目で見ていてもボコボコ動くおなかに、ミッドワイフと一緒に思わず笑ってしまう検診でした
おなかも前回より確実に大きくなっていて
「パーフェクト」と言ってもらい、
今回もひと安心

ちなみに、エコー検査は、
その為にまた別の機関へ伺います。
(といっても、今回確認したら、このまま順調ならもう出産までエコーやらないらしい
)
血液検査も、それ専門の機関へ

(早速、翌々日に行きました。)
おかげで?日本の病院みたいに、長い待ち時間はほとんどないのですが、
病院内で長く待ってでもそこで全て済む方が、身体にとっては楽な気がします
何しろ寒いですからね。。。
昨年秋、オランダに渡った頃は
私にとって初めての妊娠で、3ヶ月目。
住民登録や、そこからの健康保険加入までに時間がかかった為に、
日本で検診してから3ヶ月以上も、専門家のチェックがないまま過ごした期間は、
赤ちゃんを守れるのは自分しかいない!
って、強く強く感じた日々でした
(もちろん、どんな状況だとしてもそうだけども
)
その頃は胎動も感じない為、
元気なのかなー?と心配になる日もあったり…
でも安心して過ごすことが1番大切だと信じ、
できる限り自分の身体の状態を感じ取るように心がけて、
そしてオランダに来てからたくさん周りの方にサポートしていただきながら、
過ごしていました。
赤ちゃんが私のおなかで元気に動く愛おしい日々も残り2ヶ月!!
早く会いたいけど、この神秘的な時間が終わってしまうのもなんだか寂しいよーな
昨日は我が家の下階に住むカップルとホームパーティをしました
泣き声やらご迷惑をかけることも出てくるだろうから、そろそろ伝えなきゃと思っていたら、
既に気付いていたようでサプライズプレゼントをくれました
オランダカラーのオレンジ色スタイ
Dank je wel♡
医療保険から出産グッズも届きました!
ベビちゃんの沐浴用洗浄液やクリームなどのセットや、体温計、おもちゃの人形まで入っていてかわいい
1ヶ月くらい前は、
わたし用にマッサージクリームのセットもいただいたり、
オランダ社会に受け入れてもらいながら出産準備、
本当に感謝の日々です
■静岡エフエム放送
「武良静枝のMooi!オランダ」では、
リスナーさんからの感想や質問などを
お待ちしております。
Twitterや(番組ハッシュタグ→#Mooi_kmix)
このブログへ是非、
メッセージをよろしくお願いします
※ラジオ配信アプリ「radiko」なら
放送後1週間以内までさかのぼって聴くことが可能になりました!
《SNSもやっています
》
◆武良静枝
フォローよろしくお願い致します

