ひるきょう⑦ | オランダ在住フルート奏者 武良静枝のDear my flute
7月に入って
ますますじめじめの毎日ですね雨



私も、
相棒フルートさんも



なんとなく
気分が下がり気味の今日この頃です・・・。


梅雨明けが待ち遠しいよぉ~あせる





さて

今週もひるきょう、出演させていただきました!



今回は・・・

武田修宏さんの「武」に、
三浦知良さんの「良」で、
武良(ムラ)です。



でした合格



なんのこと??





の方のために説明~






「武良静枝」
苗字の漢字を知っていただきたくて、



いろんな言葉に当てはめて



自己紹介をさせていただいているんです(^^)







ネタ!!
ひらめきましたら、ぜひご一報を!!



今週は

せっかく、
リスナーさんからいただいたネタを


言いそびれるところだったー叫び



こんなグデグデなところもありますが

よろしくお願いします。




って・・・



番組の内容。内容!!



今回は音譜

先月の
武良静枝フルートコンサート2013でのお話などなど。




6月22日の
夜の公演には

ひるきょうパーソナリティーの

日下純さんもご来場いただいていたので



感想など


いただきながら





番組を進めさせていただきました
ヘッドフォン



コンサートの中でも

ひるきょうの話をさせていただいたのですが、




日下さん。


内心・・・
ぼくのところに話ふってくるんじゃ?




と、どきどきしてしまったとのこと(笑)





振ってみればよかったかなにひひ




いえいえ
さすがに、そんなむちゃぶりは
失礼ですね(^^;)





私のコンサート。

クラシックではめずらしく、


トークつきのコンサートにしています。




演奏活動をはじめたころは



トークなんてしながら演奏できない。

とか、



おしゃべり苦手だから
フルート吹いてるのっ。




なんて思って、


自分の言葉で伝える、

ということを避けてきましたが、






演奏活動を続けていくなかで、



音楽を
私のフルートの演奏を


より楽しんでいただくためには





曲のこと、


作曲家のこと、


私の演奏する思い、


曲によって切り口は様々ですが



聞く時に、入口になるような話を



お伝えすることで



より、




楽しんでもらえるなら



と思って




トークを挟んで、コンサートを進行しています。




まだまだ


つたないトークですが



がんばっていますよカラオケ




ラジオも、
コンサートのトークも




もう少し上手になりたいなぁー。






フルートも



もっともっと



上手になりたいなー。





まだまだ成長中??の武良静枝です!!





いつかは
このスイカのように!




ビッグになりますっ!!!!!(笑)


photo:01




次の日の放送用に

局にスタンバっていた



函南のスイカくん!




もう放送終了しているので



ブログにアップしちゃいまーす!!






食べたかったなぁヒマワリ



日下さんに持っていただいているチラシは


明日のチャリティーコンサートのチラシ!!


7月6日 14時半開演
日本福音ルーテル静岡教会 音羽町礼拝所にて

弦楽器とのカルテットの編成です。

入場料 千円。



当日でもぜひ!